• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)
  • No : 823
  • 公開日時 : 2016/12/11 17:31
  • 印刷

本籍と住所、筆頭者と世帯主の違い

「本籍」と「住所」、「筆頭者」と「世帯主」は、それぞれ何が違うのですか。
カテゴリー : 

回答

1 「本籍」と「住所」
*本籍は、戸籍の一番最初に書いてある地番で、住所とは表示が異なる場合があります。
*本籍は、婚姻や転籍などの戸籍届出で新しく(変更)することができます。
(住所変更などの手続きによって、本籍を変更することはできません。)

*本籍表示は、下記の2種類があります。
(1)例:新潟県長岡市幸町2丁目1番
(2)例:新潟県長岡市浦瀬町1234番地5

※上記(1)は、長岡市役所幸町庁舎の所在地「幸町2丁目1番1号」に本籍を置こうとする場合です。この地区は「街区符号地区」であるため、建物の表示を示す「1号」部分は本籍に含めないルールがあります。

※上記(2)は、土地地番にて本籍を置こうとする場合です。届出等の時点で、法務局に登録のある地番にしか本籍を置くことができません。
たとえば、父母と同じ本籍にしたいと考えている子が、婚姻届に、同じ地番「1234番地」を記入したところ、現在は本番から土地が分割され、枝番「5」がついていた場合、子は新しく枝番「5」のついた本籍を置くことになります。

2 「筆頭者」と「世帯主」
*筆頭者は、戸籍の一番最初に書いてある名前で、住民登録の世帯主とは違うものです。
*戸籍は夫婦と未婚の子により構成されているため、同じ世帯であっても、父母で戸籍があり、子・子の妻と孫で別の戸籍があります。

*世帯主は、住民登録の世帯代表で、続柄はこの世帯主からみた続柄「妻・子・子の妻・子の子」などとして記載されています。

このページの作成・発信部署
市民課 住所変更担当
電話番号
0258-39-7514