文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
行政分野
>
道路・公園・河川・上下水道
>
上下水道
>
下水道普及率
戻る
No : 1456
公開日時 : 2020/11/29 12:41
印刷
下水道普及率
現在、下水道はどの程度整備されているのでしょうか。
カテゴリー :
目的から探す
>
行政分野
>
道路・公園・河川・上下水道
>
上下水道
目的から探す
>
担当課から探す
>
土木部
>
下水道課
回答
長岡市全体の下水道処理人口普及率(全人口に対する公共下水道を使用することができる人口の比率)は令和元年度末で92.1%となっており、公共下水道の整備を予定している区域のうち、中之島地域と寺泊地域を除き、ほぼ整備を完了している状況です。
また、農業集落排水と合併処理浄化槽による処理の人口を加えた汚水処理人口普及率では、令和元年度末で97.7%になっています。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
下水道課 計画係
電話番号
0258-39-2235
関連するQ&A
浄化槽の保守点検業者の変更
下水道工事について
浄化槽からの臭い
合併処理浄化槽の設置補助
合併処理浄化槽の維持管理助成
TOPへ