住居表示地区であれば、住居番号は「建物」に付けられるので、同じ場所に建て替えをされる場合でも、届出をしていただくことになります。 参考ページ 住居表示 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【あります】 ・市民体育館では野球、サッカー(フットサルを除く)の競技はできません。 ・その他の体育館でも使用できない競技があります。 ・不明な点がありましたら各体育館へお問い合わせください。 参考ページ 公共施設ガイド(スポーツ・レクリエーション施設) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
報奨金の申請用紙と必要書類を添付して、スポーツ振興課に提出してください。なお、対象は、高校生以上の選手になります。(中学生以下は、学務課にお問い合わせください。)【提出必要書類】 ○申請用紙(※ホームページからダウンロードできます。) ○出場する全国大会の大会要項 ○出場大会参加申込書の写し ○予選の結果がわかる... 詳細表示
生涯学習人材バンク「まちの先生」の最新情報を「長岡市生涯学習人材バンク『まちの先生』」として市ホームページに掲載していますのでご覧ください。 なお、「まちの先生」の連絡先については、さいわいプラザ3階「文化振興課生涯学習担当」までお問い合わせください。 【文化振興課生涯学習担当】 開庁時間:午前8時30分~... 詳細表示
地方公共団体が運営する消費者のための相談業務を行う機関です。 悪質商法による被害や商品事故の苦情などの消費生活に関する相談について、消費生活相談員が問題解決のための助言や各種情報の提供を行います。なお、必要に応じてあっせん等を行います。多重債務に関する相談については、相談者・弁護士又は司法書士・消費生活相談員との... 詳細表示
・窓口に配置してある冊子および長岡市ホームページでは、毎月1日現在(一部毎年4月1日現在のデータもあります)の資料を公開しています。それ以前の資料が必要な場合は、長岡市役所市民課までお問い合わせください。 ・合併以前の市町村ごとの資料が必要な場合は、該当地域の支所地域振興・市民生活課へお問い合わせください。 ... 詳細表示
市民協働センターでは、施設を運営するNPO法人市民協働ネットワーク長岡が、市民団体が主催する催しなどのチケットの代行販売を行っています。 (※)原則として営利事業に関するチケット等は取り扱っておりません。 (※)詳しくは関連ページをご参照ください。 参考ページ ながおか市民協働センターHP ■こ... 詳細表示
「まちの駅」は、誰でも気軽立ち寄ってひと休みしたり、地域の観光・イベント情報を手に入れたりできる身近なスポットです。 「越後長岡まちの駅ネットワーク」は、市内のまちの駅が作っているグループです。地域や業種の壁を超え、地域の元気づくりに一役買えるよう協力しています。 詳しくは下記へお問い合わせください。 ... 詳細表示
トイレや休憩所があること、まちの案内人がいること、地域の情報提供ができることなど、 基本的な要件を満たしていれば加入できます。 詳しくは下記へ問い合わせください。 越後長岡まちの駅ネットワーク事務局(ながおか市民協働センター内) 〒940-0062長岡市大手通1-4-10 ... 詳細表示
アオルミネーションはアオーレ長岡の冬の風物詩です。約7万球のイルミネーションが輝き、光が降り注ぐ幻想的な雰囲気をお楽しみください。 開催日:毎年12月頃から2月中旬 場所:アオーレ長岡(長岡市大手通1丁目4番地10) 詳細が決まり次第アオーレ長岡ウェブサイトでお知らせします。 ■このペ... 詳細表示
298件中 241 - 250 件を表示