ビデオテープとカセットテープの本体は、中のテープ部分が処理施設の作業上支障をきたすため燃やすごみとして処理しています。中のテープを出さずにそのまま燃やすごみ用指定袋(黄色系半透明)に入れ、「燃やすごみ」の収集日に出してください。ケースは、プラスチック製のものは「燃やさないごみ」、紙製のものは「燃やすごみ」に出して... 詳細表示
寿クリーンセンターは環境衛生センター内にあります。 蔵王橋東詰の交差点から北方向に進んで行き、長岡市中央浄化センターを過ぎたところにあります。 寿クリーンセンターにはごみ焼却施設、リサイクルプラザ、し尿前処理施設、生ごみバイオガス発電センターがあります。 環境衛生センターには寿クリーンセンターのほかに管理庁... 詳細表示
放置されている市道付近の地番等を確認の上、環境業務課(電話0258-24-2837)または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)へご連絡ください。 <受付時間> 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日及び年末年始を除く平日) 上記以外の時間の場合、市役所警備員室(電話0258-35-11... 詳細表示
ごみステーションは各町内会ごとに決められています。町内会長や班長、ご近所の方にお聞きください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市では、ハイブリッド自動車・電気自動車の購入に対する補助制度はありませんが、国の補助金を受けられる場合があります。詳細はこちらからご確認ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
県職員が回収に伺い、獣医に持ち込みます。 発見した場合は、長岡地域振興局環境センター(電話0258-38-2531)又は市役所環境政策課(電話0258-24-0528)、各支所環境担当課にご連絡ください。 (ただし、カラス、ドバト、キジバト、スズメ、ムクドリ、タヌキ、イノシシ、アライグマ、ハクビシン他の有... 詳細表示
中身を使い切り、風通しの良い屋外で、容器に穴をあけてガスを抜いてから透明または半透明の袋に入れ、月2回の「スプレー缶類・発火物・有害物」の収集日に出してください。袋には「キケン」と表示してください。 収集車両の火災事故につながりますので、「燃やさないごみ」や「びん・缶・ペットボトル」には出さないでください。 ... 詳細表示
基準に合った焼却炉を用いない屋外焼却行為は法律で禁止されています。現地確認を行いますので、住所、氏名、電話番号などと状況を可能な限り、市役所環境政策課(電話0258-24-0528)まで、お知らせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
家庭菜園の作物、枝豆やシソなどの野菜の茎や葉、栗のイガは枝葉・草として出せません。「燃やすごみ」として出してください。枝豆、シソなどの茎や葉まで資源物として収集すると、スーパー等で買ったものだけでなく畑で作ったものも大量に出され、膨大なリサイクル経費がかかってしまいます。野菜の茎や葉は、たい肥化容器などを利用して... 詳細表示
ごみ収集業者が警告ステッカーを貼り、収集せずに置いてきており、そのごみを出した人に持ち帰ってもらうため、1週間ほど置いたままにしておくことを原則としています。 そのごみが1週間以上置いてある場合は、環境業務課(電話0258-24-2837)または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)へご連絡ください... 詳細表示
60件中 11 - 20 件を表示