• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 観光企画課 』 内のFAQ

27件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 食事できる場所

    (一社)長岡観光コンベンション協会(営業時間 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ) 電話 0258-32-1187)でご案内しますので、お問合せください。 参考ページ 長岡観光ナビ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1266
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 長岡のお土産

    長岡の銘産品には、お米、地酒、各地域の特産品を加工したおいしい品等があります。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡観光ナビ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1275
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • フィルムコミッションの活動内容

    市民と行政がそれぞれの得意分野を活かして、質の高いサービスの提供を心がけています。ロケ撮影を誘致することにより、地域の魅力の発信や交流人口の増加を目指しています。詳細は、長岡ロケなび事務局(一社)長岡観光コンベンション協会電話0258-32-1187)へお問い合わせください。 参考ページ 長岡ロケなびHP ■... 詳細表示

    • No:1300
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
  • 長岡市内の温泉

    蓬平温泉、寺宝温泉、寺泊温泉などいくつかあります。 詳細は(一社)長岡観光コンベンション協会(電話0258-32-1187)へお問い合わせください。 ながおか観光ナビ 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1267
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 長岡駅周辺の観光

    シティホールプラザ「アオーレ長岡」や河井継之助記念館・山本五十六記念館等の各種施設があります。 また、(一社)長岡コンベンション協会では観光ボランティアガイドもご用意いたしております。詳細は(一社)長岡観光コンベンション協会(電話 0258-32-1187)へお問い合わせください。 参考ページ 観る・楽しむ... 詳細表示

    • No:1268
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 戊辰戦争の内容

    河井継之助記念館や郷土史料館などで詳しい資料を展示しています。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 河井継之助記念館 郷土史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1264
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • お土産品が買える場所

    長岡駅ビル内や、市内4か所の道の駅などで、地元ならではの銘品やお土産をお買い求めいただけます。 参考ページ まちの駅 市内道の駅特集! 長岡観光ナビ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1270
    • 公開日時:2020/12/01 11:16
  • 雪割草の鑑賞

    毎年3月中旬から4月中旬くらいに、雪国植物園(長岡市宮本町3丁目 電話0258-46-0030)、国営越後丘陵公園(長岡市宮本東方町1950-1 電話0258-47-8001)、本山・村田妙法寺(長岡市村田1124 電話0258-74-2207)で鑑賞することができます。詳細は(一社)長岡観光コンベンション協会(... 詳細表示

    • No:1269
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 長岡のご当地グルメ

    長岡のご当地グルメには「長岡生姜醤油ラーメン」、「醤油赤飯」、ご飯にカツをのせ、洋風ソースをかけた「洋風カツ丼」、焼きそばにミートソースをかけた「イタリアン」、布海苔をつなぎに使った「へぎそば」等があります。ご当地グルメを取り扱っているお店については、(一社)長岡観光コンベンション協会(電話0258-32-118... 詳細表示

    • No:1283
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 河井継之助記念館の展示品

    継之助が、西国遊歴の際に書いた旅日記『塵壺(ちりつぼ)』や、旅先の九州で買った蓑(みの)、司馬遼太郎の小説『峠』の自筆原稿など、ゆかりの品約30点を展示しています。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 河井継之助記念館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2023/04/01 00:00

27件中 11 - 20 件を表示