テニスコートと運動広場の開場時間は日の出から日没まです。なお、運動広場は、5月1日から10月31日まで夜間照明が使用できるため、午後10時まで使用可能です。 参考ページ 与板スポーツ広場 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
3か月毎(3・6・9・12月各月10日以降)に予約を受け付けていますので、与板体育館(0258-72-3993)へ電話等で予約状況を確認後、利用日までに使用申込書を提出してください。 ※例:3月10日以降に4、5、6月分までの予約ができます。 ※供用期間は、4月1日から11月30日までです。 参考ページ... 詳細表示
写真資料借用・掲載申請書を与板支所地域振興・市民生活課まで提出していただき、手続きが終了したら、許可書と写真データを送付いたしますので、許可条件に従って使用してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
1階の「直江兼続の生涯」コーナーでは、戦乱の世を「愛」の一字を掲げて生き抜いた兼続の姿をイメージし、「愛の甲冑」を象徴的に中央に展示。これを戦国の雄がとりまくように、グラフィックと実物・複製資料を融合した直江兼続歴史絵巻で、兼続の生涯をわかりやすく紹介しています。 2階の展示コーナーでは、ドイツで修業しビールを... 詳細表示
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の入館料の団体割引
10人以上の団体は割引料金となります。 【入館料】(個人)一般300円小中学生150円(10人以上の団体)一般250円小中学生100円 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方及びその介助者は、無料になります。(受付の際に手帳を提示してください。)この他にも入館料の減免基準があります... 詳細表示
開館時間は午前8時30分から午後9時40分までです。 参考ページ 与板体育館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の玄関前にあります。 参考ページ 兼続お船ミュージアム(長岡市与板歴史民俗資料館) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
オートキャンプサイト、キャンプサイト、ツリーハウス型バンガローが併設されている木漏れ日がやさしく照らす森の中にあるキャンプ場です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから うまみち森林公園 詳細表示
専用使用の場合は、3か月毎(3・6・9・12月各月10日以降)に予約を受け付けていますので、与板体育館(0258-72-3993)へ電話等で予約状況を確認後、利用日までに使用申込書を提出してください。個人使用の場合は、予約の必要はありません。 ※例:3月10日以降に4、5、6月分まで予約できます。 参考ペ... 詳細表示
東京近郊に在住する与板地域出身者で構成され、郷土の発展に寄与することを目的とする会です。会の管理・運営は東京与板会事務局が行っていますが、現在活動を休止しています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
32件中 11 - 20 件を表示