下水道課にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
排水管の清掃は、基本的には水が流れなくなったときに行えばすむものです。流れなくなる前に清掃することは、管理上好ましいですが、日頃から油脂類や流れにくいものを流さないようにしてください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
下水道を利用するには、ご家庭の生活排水を下水道に流すための切り替え工事が必要になります。 切り替え工事については、長岡市が指定する「長岡市下水道排水設備指定工事店」にご依頼ください。 なお、指定工事店の一覧は長岡市のホームページをご覧ください。また、工事費については個人負担となります。費用の見積もりについては... 詳細表示
マンホールカードに関する情報は、こちらのページ( https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate05/gesui/mhcard.html )をご覧ください。 ■このページに関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
(財)新潟県下水道公社が年1回実施する認定試験(下水道排水設備に関する一般・法令及び技術編)に合格し、申請により責任技術者の登録を行うことが必要です。試験や講習会に関する詳細は、下水道課へお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
下水道が整備されると生活環境が著しく改善され、整備されていない区域に比べて土地利用等に大きな差(利益)が生じます。その利益を受けるのは下水道の整備された区域内の土地所有者等(受益者)に限られます。このため税負担の公平という観点から、いつでも下水道に接続することが可能な土地所有者に対し受益者負担金をお願いしています... 詳細表示
下水道課にご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
下水道供用開始告示後(下水道に接続可能)3年以内にくみ取り便所・浄化槽を廃止し下水道に接続していただくことになります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
台所、風呂、水洗トイレ等の汚水を公共ますに流すため、宅地内に設置する排水管、汚水ます等です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
浄化槽は定期的にメンテナンスを行わないと十分に機能を発揮できないことが考えられます。浄化槽から、特に強い臭いがするときには専門業者に連絡して保守点検や清掃等を依頼してください。また、浄化槽は微生物の働きで浄化しますので、大量の油や有害物質等が流入すると浄化機能が低下し、臭いが発生してくることも考えられますので、適... 詳細表示
28件中 11 - 20 件を表示