「まちの駅」は、誰でも気軽立ち寄ってひと休みしたり、地域の観光・イベント情報を手に入れたりできる身近なスポットです。 「越後長岡まちの駅ネットワーク」は、市内のまちの駅が作っているグループです。地域や業種の壁を超え、地域の元気づくりに一役買えるよう協力しています。 詳しくは下記へお問い合わせください。 ... 詳細表示
アオーレ長岡はB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「新潟アルビレックスBB」のホームアリーナです。 試合日程やバスケの楽しみ方を関連ページで紹介しています。 Basketball City NAGAOKA 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらか... 詳細表示
午前8時から午後9時までです。 シアターのみ、午前9時から午後6時まで(専用使用は午後9時まで)となります。 ナカドマは終日開放します。 上記以外の時間帯に利用を希望する場合はご相談ください。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」の利用時間 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示
アオルミネーションはアオーレ長岡の冬の風物詩です。約7万球のイルミネーションが輝き、光が降り注ぐ幻想的な雰囲気をお楽しみください。 開催日:毎年12月頃から2月中旬 場所:アオーレ長岡(長岡市大手通1丁目4番地10) 詳細が決まり次第アオーレ長岡ウェブサイトでお知らせします。 ■このペ... 詳細表示
市民活動に関する相談の受付、市民活動団体の交流促進、市民活動団体に必要な情報の収集・発信などを行う市民協働・交流の拠点です。 NPO法人市民協働ネットワーク長岡と市が協働で運営しています。 参考ページ 市民協働センター ながおか市民協働センターHP ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示
最大で5,000人を収容できるアリーナ、200人規模の演奏会・発表会に最適な市民交流ホールA、市民活動やサークル活動など様々な活動に利用できる市民交流ホールB・C・D、天候を気にすることなくイベントや集会ができる巨大空間・ナカドマなどがあります。 また、市民活動の拠点として、情報提供や相談・支援を行う市民協働セ... 詳細表示
トイレや休憩所があること、まちの案内人がいること、地域の情報提供ができることなど、 基本的な要件を満たしていれば加入できます。 詳しくは下記へ問い合わせください。 越後長岡まちの駅ネットワーク事務局(ながおか市民協働センター内) 〒940-0062長岡市大手通1-4-10 ... 詳細表示
開館時間午前8時30分~午後10時休館日年末年始(12月28日~1月4日) 参考ページ みしま交流センター ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
市民協働センターでは、施設を運営するNPO法人市民協働ネットワーク長岡が、市民団体が主催する催しなどのチケットの代行販売を行っています。 (※)原則として営利事業に関するチケット等は取り扱っておりません。 (※)詳しくは関連ページをご参照ください。 参考ページ ながおか市民協働センターHP ■こ... 詳細表示
「長岡市未来を創る市民活動応援補助金」制度を実施しています。 市民団体などが長岡の未来を考え、その実現のために主体的に行う公益的な活動に対して、補助対象経費の10万円までは全額、10万円を超える部分は80%を補助します。(上限50万円、1,000円未満切り捨て) また、実績ある団体が行う、高い公益性を... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示