午前8時から午後9時までです。 シアターのみ、午前9時から午後6時まで(専用使用は午後9時まで)となります。 ナカドマは終日開放します。 上記以外の時間帯に利用を希望する場合はご相談ください。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」の利用時間 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示
市民活動に関する相談の受付、市民活動団体の交流促進、市民活動団体に必要な情報の収集・発信などを行う市民協働・交流の拠点です。 NPO法人市民協働ネットワーク長岡と市が協働で運営しています。 参考ページ 市民協働センター ながおか市民協働センターHP ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示
長岡市市民協働条例は、市民と行政が対等な関係でお互いの特性の違いを活かし、「市民協働」によるまちづくりをさらに進めるため、長岡市の歴史・風土にあった独自の理念とそれを実現する新たな仕組みを明確にするための条例です。 参考ページ 市民協働 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
アオーレ長岡には、利用者の自由な発想で様々なイベントが開催できるスペースがたくさんあります。市民活動団体が行うアイデアあふれる各種イベントはもちろん、スポーツイベント、展示会、発表会、講演会、飲食イベント、コンサートなどの大イベントも予定しております。イベント内容は、市政だよりやホームページ等でお知らせします。 ... 詳細表示
NPOとは、Non Profit Organizationの略語で、様々な社会貢献活動を行い、営利を目的としない団体のことをいいます。 このうち特定非営利活動促進法(NPO法)に基づき法人格を取得した団体を「特定非営利活動法人(NPO法人)」といいます。 参考ページ NPOについて ■このページの内容... 詳細表示
開館時間午前8時30分~午後10時休館日年末年始(12月28日~1月4日) 参考ページ みしま会館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
駐車場は、みしま会館の前側に乗用車で65台分あります。 参考ページ みしま会館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
詳細はシティホールプラザ「アオーレ長岡」ホームページをご覧ください。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」の利用料金 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
皆さんの自由な発想で、無限の可能性があります。アリーナはスポーツ利用から、イベント・式典・コンサート・展示会など幅広く利用できます。市民交流ホールAは、小規模な演奏会・発表会に利用できるほか、可動席を収納するとダンスや軽スポーツにも利用できます。市民交流ホールB・C・Dは市民活動、サークル活動、講演会などに適して... 詳細表示
アオルミネーションはアオーレ長岡の冬の風物詩です。約7万球のイルミネーションが輝き、光が降り注ぐ幻想的な雰囲気をお楽しみください。 開催日:毎年12月頃から2月中旬 場所:アオーレ長岡(長岡市大手通1丁目4番地10) 詳細が決まり次第アオーレ長岡ウェブサイトでお知らせします。 ■このペ... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示