• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 市民課 』 内のFAQ

236件中 61 - 70 件を表示

7 / 24ページ
  • 登録できない印鑑

    はい。以下の印鑑は登録できません。 ○長岡市の住民基本台帳に記載されている氏名、氏(旧氏を含む)もしくは名で表していないもの ○職業、資格その他氏名以外の事項を表しているもの ○ゴム印、その他の印鑑で変形しやすいもの ○印影の大きさが、一辺の長さ8mmの正方形に収まるもの、または一辺の長さ25mmの正方形... 詳細表示

    • No:737
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 転居届後の通知カードについて

    令和2年5月25日以降、マイナンバー通知カードに関する手続きは廃止になりました。今後マイナンバーの提出を求められた際、通知カードの代わりにマイナンバー入りの住民票やマイナンバーカードの取得が必要になる場合があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:18
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 印鑑登録にかかる時間

    窓口の混雑状況にもよりますが、おおむね20分程度です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:744
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 不審電話について

    少しでも「怪しいな」と感じた場合は1度電話を切り、家族や近所、市役所や警察に相談してください。 いつもと声が違う、知らない電話番号からの着信、お金の話をする、振込みを急かすなどの場合は、詐欺を疑う意識を持ちましょう。 また、詐欺の犯人は公的機関の職員を名乗って電話を掛けてることがあ... 詳細表示

    • No:37
    • 公開日時:2018/04/01 08:30
  • 個人番号・住民票コードを知りたい場合

    個人番号・住民票コード記載の住民票(有料:300円)を取得して確認してください。 ご本人および同一世帯員の方が請求される場合は即日発行できます。 代理人の申請の場合は、委任状が必要です。窓口で申請受付後、手数料を代理人の方から徴収させていただき、本人宛に郵送させていただきます。 参考... 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2021/06/01 00:00
  • 多重債務の相談

    消費生活センターで相談を受けています。 また、必要に応じ、相談者、弁護士又は司法書士、消費生活相談員の三者面談を実施し、早期解決を図ります。 ただし、三者面談は、事前の予約が必要です。 詳しくは関連ページをご覧ください。 【相談受付時間】 午前9時~午後4時30分 【相談日】 月曜日から金曜日 ... 詳細表示

    • No:677
    • 公開日時:2022/10/29 04:35
  • 長岡市役所に返戻された個人番号通知書の受け取り方法

    パターンによって必要なものが異なりますので、下記の各パターンのうち該当箇所をご確認のうえお越しください。 1)ご本人が来庁される場合 本人の本人確認書類※ 2)住民票上の同一世帯員が来庁される場合 お越しいただいた方の本人確認書類と本人の本人確認書類※ (世帯員の方どなたか一... 詳細表示

    • No:19
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/01/31 14:44
  • コンビニ交付の利用時間と店舗

    利用できる時間は午前6時30分から午後11時までです。(12月29日~1月3日及びシステムメンテナンス時を除く)店舗はセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどで、マルチコピー機(キオスク端末)が設置されている店舗に限ります。 参考ページ 利用可能なコンビニの店舗情報 ■このページ... 詳細表示

    • No:3328
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2019/03/21 17:49
  • 任意代理人によるマイナンバーカードの受取り

    原則、ご本人に限り交付いたします。ご本人がご病気、障害をお持ちなど、お身体の都合により来庁が困難な場合は、以下の書類をお持ちいただくことにより、代理人様に交付することができます。 ・ご本人の出頭が困難であることを証する書類(診断書、本人の障害者手帳、本人が施設等に入所している事実を証する書類など... 詳細表示

    • No:861
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
    • 更新日時:2017/03/13 14:32
  • 印鑑登録証の紛失・登録印の紛失・改印の手続き

    印鑑登録の廃止の手続きをした後に、改めて印鑑登録の手続きをしてください。廃止の手続きには、印鑑(紛失した場合は認印でも可)と印鑑登録証(紛失していない場合)をお持ちください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:739
    • 公開日時:2016/12/11 17:31

236件中 61 - 70 件を表示