• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 市民課 』 内のFAQ

236件中 41 - 50 件を表示

5 / 24ページ
  • 転出したときの印鑑登録廃止

    必要ありません。転出の手続きをすると自動的に廃止されます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:732
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 郵送での印鑑登録証明書請求

    郵送で印鑑証明書をとることはできません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:752
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 住所変更の受付窓口

    以下の場所で手続きができます。 ・住所変更・戸籍届出窓口(アオーレ長岡 東棟1階)  平日、土曜日、祝日  ※日曜日は休業日(祝日と重なる日曜日も休業日) ・西サービスセンター  平日のみ ・各支所地域振興・市民生活課  平日のみ ※東サービスセンターは... 詳細表示

    • No:771
    • 公開日時:2025/01/01 00:00
  • 代理人による身分証明書請求

    身分証明書を請求できるのは、原則としてご本人のみです。代理人が請求する場合は、ご本人の委任状が必要です。ただし、ご本人が未成年の場合は親権者が請求することができます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:798
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 市外住所の方のコンビニでの戸籍証明書の取得

    市外住所の方も、コンビニで全部事項証明書(現在の戸籍謄本)と附票の写しを取ることができます。 住所地がコンビニ交付を行っているかは関係ありません。初めてコンビニ交付を利用される方は、利用登録が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:3351
    • 公開日時:2018/03/14 10:28
  • 休日の住所変更届出

    住所変更・戸籍届出窓口(アオーレ長岡 東棟1階)に限り休日の住所変更を受け付けています。 土・祝:午前9時~午後5時 ※日曜日は休業日(祝日と重なる日曜日も休業日) 参考ページ 窓口受付時間&取扱業務内容 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:769
    • 公開日時:2024/05/01 00:00
  • 住民票や戸籍証明などの郵送請求の送り先

    郵送請求をされた場合の送り先は、原則として、請求者の方の住民登録上の住所です。請求された証明の種類や条件により異なりますので、事前にお問い合わせください。 参考ページ 郵送請求について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:792
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 戸籍証明を請求できる人

    ○戸籍・除籍等を請求できるのは原則として、ご本人・配偶者及び直系血族(祖父母・父母・子・孫等)の方のみです。例外としては、相続手続が生じたときに直系血族がいないときなどは、法定相続人となる傍系血族(兄弟姉妹・おい・めい)の方が請求できる場合があります。また、裁判手続など、正当な理由がある場合にも、それを証明する書... 詳細表示

    • No:807
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 住民票の手数料

    窓口での交付手数料は、1通、300円です。 (住民票謄本・・・世帯全員) (住民票抄本・・・世帯の一部)  謄本・抄本ともに、いずれも同じ金額です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:813
    • 公開日時:2021/06/01 00:00
  • パスポートの紛失

    紛失届出の手続きが必要です。国内での紛失・盗難の場合で警察署へ届け出た場合は、警察署の発行する紛失または盗難を届け出たことを立証する証明書をお持ちください。 なお、新しいパスポートを申請する場合は、新規申請の手続きが必要です。(紛失届出と新規申請でパスポート用写真がそれぞれ1枚ずつ必要です。) ... 詳細表示

    • No:881
    • 公開日時:2017/04/01 08:30

236件中 41 - 50 件を表示