• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 市民課 』 内のFAQ

236件中 21 - 30 件を表示

3 / 24ページ
  • 郵送による戸籍請求

    本籍が長岡市にある方又はあった方は、郵送で戸籍等を請求できます。次のものを郵送してください。 【必要なもの】 ○請求書(便箋に次の必要事項を記入してください) (1)請求者の住所・氏名・電話番号(昼間に連絡のとれる番号) (2)必要な戸籍の本籍・筆頭者 (3)必要な戸籍証明と通数(例:全部事項証... 詳細表示

    • No:805
    • 公開日時:2018/04/01 17:31
    • 更新日時:2023/10/31 12:36
  • 印鑑登録証明書を取るときに必要なもの

    必ず印鑑登録証(カード)と本人確認書類(運転免許証・保険証など)をお持ちください。印鑑登録証がないと印鑑登録証明書は取ることができません。印鑑登録証は印鑑登録の手続が済んでいる方にお渡ししています。まだ登録をされていない方は新規登録を、紛失等で印鑑登録証がない方は印鑑登録証の亡失の手続きと再登録をしてください。 ... 詳細表示

    • No:725
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 戸籍の附票とは

    ○戸籍の附票とは、その戸籍に在籍している期間の住所が記録されている証明書です。 本籍地の市区町村で戸籍の原本と一緒に保管している書類で、その戸籍が編成されてから(またはその戸籍に入籍してから)現在に至るまで(またはその戸籍から除籍されるまで)の住所が記録されています。 ※令和4年1月11日から生年... 詳細表示

    • No:800
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
    • 更新日時:2022/01/07 13:15
  • 本籍の変更

    戸籍の本籍を変更するためには、『転籍届』という届出が必要です。転籍届の用紙に、戸籍の筆頭者及び配偶者が署名し、戸籍謄本1通を添付のうえ、本籍地または住所地に提出してください。なお、市内で本籍を変更する場合は、戸籍謄本の添付の必要はありません。 転籍すると、その戸籍に記載されている全員の本籍が動くことになりますが... 詳細表示

    • No:905
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • マイナンバーカードの有効期限が切れた場合

    有効期限が切れた後もマイナンバーカードのご利用を希望される場合は、再度交付申請をしていただくことで、新たなカードをお渡しします。 新しいカードの申請受付は、残りの有効期限が3カ月未満になってから可能です。 参考ページ マイナンバーについて ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示

    • No:863
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 代理人による印鑑登録証明書請求

    取ることができます。代理人が本人(必要な方)の印鑑登録証(カード)と代理人の本人確認書類(運転免許証・保険証など)をお持ちください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:724
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 遺骨等を移し替える許可申請の方法

    長岡市内の墓地・納骨堂に納骨している遺骨を、他の墓地・納骨堂に改葬する場合には、長岡市長の許可を受けなければなりません (1)改葬許可申請書(受付窓口にてお渡し可能)を記入してください。 (2)同申請書様式の事実証明欄に、納骨されている墓地又は納骨堂の管理者に埋蔵・収蔵の証明をもらってください。 ... 詳細表示

    • No:765
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 住民票記載事項証明とは

    ○住民票記載事項証明は、住民票(住民基本台帳)に記載されている事項を証明するものです。○提出先(学校や職場など)の指定用紙をお持ちの方は、あらかじめ楷書で記入してお持ちください。氏名は、「戸籍に記載されている文字」を記載します。(沢・澤や高・髙などは注意が必要です。)住所を記載する際には、「丁目、○番○号、番地」... 詳細表示

    • No:811
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 婚姻届・離婚届に必要なもの

    ○必要事項を記入した婚姻届・離婚届の用紙1通 ※必ず本人が署名してください。また、証人欄には成人2人の署名が必要です。届出人、証人ともに押印は任意です。 ○夫と妻の本籍地以外の市区町村に届出する場合は、戸籍謄本1通 ○窓口に来られる方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証等) 外国... 詳細表示

    • No:910
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合

    マイナンバーカードと本人確認書類を持参し、暗証番号再設定の手続きをしてください。 代理人が手続きをする場合は、即日で手続きできない場合があります。 参考ページ マイナンバーについて ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:862
    • 公開日時:2019/04/01 00:00

236件中 21 - 30 件を表示