• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 市民課 』 内のFAQ

236件中 231 - 236 件を表示

24 / 24ページ
  • 印鑑登録証明書を取るときに必要なもの

    必ず印鑑登録証(カード)と本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)をお持ちください。印鑑登録証がないと印鑑登録証明書は取ることができません。印鑑登録証は印鑑登録の手続が済んでいる方にお渡ししています。まだ登録をされていない方は新規登録を、紛失等で印鑑登録証がない方は印鑑登録証の亡失の手続きと再登録をして... 詳細表示

    • No:725
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 電子証明書の有効期限

    有効期限が切れてしまった場合、e-taxやコンビニ交付などが利用できなくなります。引き続きご利用を希望される場合は、マイナンバーカードを持参のうえ、更新の手続きを行ってください。 参考ページ 公的個人認証サービスについて ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:830
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 電子証明書の申請窓口

    アオーレ長岡東棟1階マイナンバーカード窓口、西サービスセンターおよび各支所地域振興・市民生活課で発行しています。 受付時間 アオーレ長岡  平 日:午前8時30分から午後4時45分まで  土・祝:午前9時から午後4時まで  ※日曜日は休業日(祝日と重なる日曜日も休業日... 詳細表示

    • No:829
    • 公開日時:2025/01/01 00:00
  • 印鑑登録証明書の受付窓口

    ○アオーレ長岡 東棟1階 証明書発行窓口 平日:午前8時30分~午後5時15分 土・祝:午前9時~午後5時 ※日曜日は休業日(祝日と重なる日曜日も休業日) ○各支所地域振興・市民生活課 平日:午前8時30分~午後5時15分 ○西サービスセンター 平 日:午前10時~午後5時15分 ... 詳細表示

    • No:723
    • 公開日時:2025/01/01 00:00
  • 住所や本籍・氏が変わったときの運転免許証の変更手続き

    1 住所のみ変更になった場合 *運転免許証 *新住所と氏名が証明できる書類 (新住所と氏名が印刷されているものに限る) ⇒新住所を確認後、免許証と一緒に返却されます。 (例) 住民票(マイナンバーが記載されていないものに限ります。) マイナンバーカード 在留カード 公共料金の明細書 携... 詳細表示

    • No:818
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/22 17:25
  • どういう住民票が必要なのかわからない場合

    住民票には、いくつか種類があります。 次のうちどの住民票が必要か提出先へよく確認してから窓口へお越しください。 (1)住民票謄本 世帯全員が記載された住民票です。世帯全員の人数分で一つの証明となっています。同一の住所でも別世帯の方は同じ証明には記載されません。 (2)住民票抄本 ... 詳細表示

    • No:821
    • 公開日時:2021/01/11 08:30

236件中 231 - 236 件を表示