電柱に取り付けてある青地に白文字の町名表示板(縦60cm・横12cm程度)は、市が設置したものです。破損等を見つけられた場合は、市民課生活係にご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
住居表示地区であれば、住居番号は「建物」に付けられるので、同じ場所に建て替えをされる場合でも、届出をしていただくことになります。 参考ページ 住居表示 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市の人口及び世帯数は次の場所で公開しています。 ・市政だより誌上 ・長岡市ホームページ ・アオーレ長岡東棟1階総合窓口、各支所および各サービスセンターの窓口に配置してある冊子 ※人口とは、住民基本台帳登録者数のことです。 参考ページ 人口と世帯数 ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示
地区とは、千手地区、四郎丸地区などの単位をいい、例えば「太田地区」のデータは濁沢町・蓬平町・竹之高地町のデータの合算です。 地区ごとの人口は、毎月1日現在のデータをその月の10日ごろに次の場所で公開しています。 ・アオーレ長岡東棟1階総合窓口、各支所、各サービスセンターの窓口に配置してある冊子 ・長岡市ホー... 詳細表示
許可証を発行した窓口にて紛失届を記入していただきます。印鑑(申請者が法人の場合は代表者印)をお持ちのうえ窓口へお越しください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
紛失届出の手続きが必要です。国内での紛失・盗難の場合で警察署へ届け出た場合は、警察署の発行する紛失または盗難を届け出たことを立証する証明書をお持ちください。 なお、新しいパスポートを申請する場合は、新規申請の手続きが必要です。(紛失届出と新規申請でパスポート用写真がそれぞれ1枚ずつ必要です。) ... 詳細表示
無作為に抽出された11桁の数字で1人に1つ付番されています。住民基本台帳ネットワークシステムから、情報を正確、迅速に取り出すために使用します。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
転出後も長岡市で交付されたマイナンバーカードを利用することができます。転入先の市区町村の窓口で、カードの継続利用の手続きを行ってください。 詳しくは、転出先の市区町村にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方ができる転出の手続きです。本人または一緒に引っ越す同一世帯員の方がお手続きが可能で、転出地の市区町村(若しくはマイナポータル)において、転出予定日または転出をした日から14日以内に、カードを利用した転出届を行っていただくと、通常の転出の手続きで発行される「転出... 詳細表示
転出地の市区町村でマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出届を行った方(マイナポータルを使って転出届を行った方を含みます。)が、転入地の市区町村にカードをお持ちいただくと、通常の手続きで発行される「転出証明書」無しで、転入届をしていただける制度です。これは、転出証明書の内容が電子情報として転入地の... 詳細表示
236件中 221 - 230 件を表示