• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 市民課 』 内のFAQ

236件中 121 - 130 件を表示

13 / 24ページ
  • マイナンバーカードのセキュリティ対策

    マイナンバーカードは、各機能ごとに暗証番号を設定します。暗証番号は3回連続で誤って入力されるとロックがかかる仕組みになっており、ロックされた場合、暗証番号再設定の手続きをしなければ、機能を使用することはできません。 また、ICチップ内の情報を不正な方法により読み出そうとすると、自動的にカード内のデータを... 詳細表示

    • No:851
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 外国人のマイナンバーカード申請

    長岡市に住民登録している方であれば、外国籍の方でもマイナンバーカードの申請および受取は可能です。 参考ページ マイナンバーカードについて ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:856
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • パスポートの受取窓口

    申請した窓口でお受け取りください。 参考ページ パスポートの受取と手数料について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:873
    • 公開日時:2017/04/01 08:30
    • 更新日時:2019/03/21 17:51
  • 婚姻後の氏

    現在、日本人夫婦の場合は夫婦別姓は認められていません。婚姻届を提出されるときに夫又は妻の氏いずれかを選んでください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:909
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 亡くなった人の住民票

    亡くなった人の住民票は除票といい、死亡年月日が記載されています。 交付を受けるためには、除票を必要とする理由や提出先を明記して請求していただきます。 除票に個人番号(マイナンバー)を記載して交付することはできません。 なお、除票になってから150年経過すると発行できなくなります。 ※住民票の除... 詳細表示

    • No:5523
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 交通事故の相談

    長岡市には、交通事故専門の相談窓口はありません。 交通事故相談(無料)は、次のところで行っています。  ・新潟県交通事故相談所      相談日:月・火・木・金曜日         (水曜日※ 祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)         ※相談日のいずれかが祝日の場合、水曜日が... 詳細表示

    • No:659
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 地番と住居番号の違い

    地番は、「土地」に付けられた番号で、法務局が付けます。 住居番号は、「建物」に付けられた番号で、市町村が付けます。 長岡市では、市民の皆様の利便性を考え、市内の一部区域において、順序が乱れたり、複雑化した地番を合理的に整理し、一定のルールに従って建物に番号を付ける住居表示制度を実施していますので、住居表示地区... 詳細表示

    • No:716
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 住居番号の重複

    長岡市が採用している住居表示は、街区方式といって街区ごとに概ね10m間隔で基礎番号を定め、建物の主たる出入り口がどの基礎番号に接するかを基に住居番号を付けていきます。 したがいまして、出入り口が近接している建物同士が同じ基礎番号に接している場合に、同じ住居番号となり、同じ住所となる場合があります。 住居表示は... 詳細表示

    • No:717
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 遺骨等を移し替える許可申請の方法

    長岡市内の墓地・納骨堂に納骨している遺骨を、他の墓地・納骨堂に改葬する場合には、長岡市長の許可を受けなければなりません (1)改葬許可申請書(受付窓口にてお渡し可能)を記入してください。 (2)同申請書様式の事実証明欄に、納骨されている墓地又は納骨堂の管理者に埋蔵・収蔵の証明をもらってください。 ... 詳細表示

    • No:765
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 代理人による住所変更

    本人または同一世帯員の方がお手続きする以外に、代理人が住所変更の手続きを行うことは可能です。 但し、代理人は原則、委任状(本人が住所異動することを代理人へ委任したことがわかるもの)が必要です。 事前にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示

    • No:772
    • 公開日時:2019/04/01 00:00

236件中 121 - 130 件を表示