消防ポンプ自動車、高規格救急自動車、はしご車、救助工作車など、様々な災害に対応する機能・装備をもった車両が配備されています。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 消防車両の紹介 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
消防代表電話0258-36-0119に問い合わせるか、関連ページをご覧ください。 参考ページ 休日当番医 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
市内にある福祉タクシー等をご利用ください。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 福祉タクシー等 詳細表示
身分を証明するもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)を持参いただき、申請をしていただければ、救急搬送証明書を発行いたします。 なお、証明手数料が1部につき300円必要です。 申請は最寄の消防署で受け付けておりますが、申請者(本人または保険事業者等)により身分確認方法が変わりますので、事前にお問い... 詳細表示
住所、氏名、電話番号、目標物を落ち着いてお話ください。その他必要事項は指令室から聞きますので、お答えください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
消防車や救急車が緊急走行する場合、道路交通法によりサイレンを吹鳴し、かつ赤色の警光灯をつけなければならないと定められています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
AEDとは、日本語では「自動体外式除細動器」と呼ばれています。AEDは傷病者の心電図を調べ、治療のために電気ショックが必要かどうかを判断し、必要と判断すれば電気ショックを与えることができます。AEDを有効に活用することで、救命率を向上できるといわれております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示
聴覚等に障害のある方が自宅や外出時などで、ケガや病気を発症したり、火災を発見したときに、自らがスマートフォン等により救急車や消防車の出動要請ができるもので、利用するには事前に登録が必要となります。 ※聴覚等に障害のある方とは、耳の不自由な方及び音声・言語・そしゃく機能障害者の方をいいます。 登... 詳細表示
原則として長岡市内ですが、他の消防本部等からの要請により、市外へ応援出動することもあります。また、川口地域については、小千谷市消防本部から出動します。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 消防本部・消防署管轄区域 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
無料ですが、救急車の台数には限りがあります。緊急性の高い傷病者のため、救急車の適正利用をお願いします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示