• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 警防課 』 内のFAQ

19件中 11 - 19 件を表示

2 / 2ページ
  • 長岡市の消防自動車、救急自動車等の出動範囲

    原則として長岡市内ですが、他の消防本部等からの要請により、市外へ応援出動することもあります。また、川口地域については、小千谷市消防本部から出動します。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 消防本部・消防署管轄区域 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2103
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 119の通報内容

    住所、氏名、電話番号、目標物を落ち着いてお話ください。その他必要事項は指令室から聞きますので、お答えください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2112
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 長岡市の消防車両

    消防ポンプ自動車、高規格救急自動車、はしご車、救助工作車など、様々な災害に対応する機能・装備をもった車両が配備されています。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 消防車両の紹介 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2101
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • AED(自動体外式除細動器)

    AEDとは、日本語では「自動体外式除細動器」と呼ばれています。AEDは傷病者の心電図を調べ、治療のために電気ショックが必要かどうかを判断し、必要と判断すれば電気ショックを与えることができます。AEDを有効に活用することで、救命率を向上できるといわれております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示

    • No:2109
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 救急搬送証明書

    身分を証明するもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)を持参いただき、申請をしていただければ、救急搬送証明書を発行いたします。 なお、証明手数料が1部につき300円必要です。 申請は最寄の消防署で受け付けておりますが、申請者(本人または保険事業者等)により身分確認方法が変わりますので、事前にお問い... 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • メール119番・FAX119とは

    聴覚・言語機能に障害がある方が、ケガや病気を発症したり、火災を発見したときに、自らメールやFAXにより救急車や消防車の出動要請ができるもので、利用するには事前に登録が必要となります。登録しておくことで、一刻を争う緊急時に素早く救急車等の要請ができます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ペー... 詳細表示

    • No:4490
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
  • 救急車は無料

    無料ですが、救急車の台数には限りがあります。緊急性の高い傷病者のため、救急車の適正利用をお願いします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2105
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2020/12/07 16:10
  • Net119とは

    聴覚等に障害のある方が自宅や外出時などで、ケガや病気を発症したり、火災を発見したときに、自らがスマートフォン等により救急車や消防車の出動要請ができるもので、利用するには事前に登録が必要となります。 ※聴覚等に障害のある方とは、耳の不自由な方及び音声・言語・そしゃく機能障害者の方をいいます。 登... 詳細表示

    • No:6019
    • 公開日時:2022/06/29 09:37
  • 救急法のインストラクター

    応急手当普及員講習というものがあります。地域や事業所などにおいて、消防職員と共に救命講習等の指導をするための指導員を養成する講習会で、講習に必要な知識や指導技法を学ぶコースです。詳しくは、警防課救急管理室にお問い合わせください。 警防課救急管理室 電話0258―35―2169 参考ページ ■このページの... 詳細表示

    • No:2108
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2020/12/07 16:18

19件中 11 - 19 件を表示