口座振替依頼書による届出が必要です。 ・ 市内の金融機関・ゆうちょ銀行・水道局の窓口で手続きできます。 通帳・お届印・お問合せ番号のわかるもの(検針のお知らせ等)をご持参ください。 お取扱い金融機関の一覧については、関連ページをご覧ください。 ・ 郵送による手続きも可能です。 水道局業務... 詳細表示
検針した月の28日と原則として翌月10日が引落日です。この日が土・日・祝日の場合は翌営業日となります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
「水道使用申込書」が玄関等に取り付けてありますので、ご記入のうえ早めにポストに投函してください。 蛇口を開いても水が出ないときは、「水道使用申込書」に元栓の位置を示してありますので、お客様ご自身で元栓を開けてご使用ください。 元栓を開けても水が出なかったり、「水道使用申込書」が見当たらない場合は水道局業務... 詳細表示
本局及び営業所は次のとおりです。 本局:長岡市水道町2-7-22 小国営業所:長岡市小国町法坂793(小国支所内) 与板営業所:長岡市与板町東与板501-2 栃尾営業所:長岡市中央公園1-36(栃尾支所内) ※中之島地域の水道に関するお問い合せは、見附市上下水道局(電話:0258-62-1700... 詳細表示
給水管(メーター)の口径によって異なります。 詳しくは関連ページをご覧ください。 ※中之島地域の水道に関するお問い合せは、見附市上下水道局(電話:0258-62-1700)へご連絡ください。 参考ページ 水道料金について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
入居前に水を使うことはできますが、使う前に水道使用開始の届けが必要です。 水道使用開始の手続きについては、関連ページをご覧ください。 ※中之島地域の水道に関するお問い合せは、見附市上下水道局(電話:0258-62-1700)へご連絡ください。 参考ページ 水道をつかうとき・やめるとき ■... 詳細表示
基本的には立会いの必要はありませんが、水道料金を現地精算していただく場合には、引越しの当日、水道局業務課検針担当の職員がメーターの確認をし、その場で水道料金(精算分)の徴収をさせていただきます。 現地精算は、土日祝祭日等の休日を除く営業日のみの対応となります。 ※中之島地域の水道に関するお問い合せは、... 詳細表示
中之島地域の水道は見附市が供給していますので、水道料金は見附市上下水道局にお支払いください。 見附市上下水道局:電話0258-62-1700 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
メーターの使用水量を確認し、元栓により水道は止めさせていただきます。 ※中之島地域の水道に関するお問い合せは、見附市上下水道局(電話:0258-62-1700)へご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
引越す4~5日前までに、水道局業務課検針担当または各営業所にご連絡ください。 また、インターネットによる手続きができます。 水道局業務課検針担当、各営業所の連絡先につきましては、関連ページをご覧ください。 ※中之島地域の水道に関するお問い合せは、見附市上下水道局(電話:0258-62-1700)へご... 詳細表示
28件中 11 - 20 件を表示