• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 子育て・教育 ・人材育成 』 内のFAQ

179件中 101 - 110 件を表示

11 / 18ページ
  • 妊娠・出産・子育てに関する講座や相談

    妊娠中は「パパママサークル」や「助産師による訪問指導」があります。出産後は生後4か月までの乳児のいるすべての家庭を訪問する「こんにちは赤ちゃん訪問」があります。 講座としては、各子育ての駅で開催するものや母子保健推進員が各地区で行なう「子育て支援地区活動」があります。 また、育児相談は、妊娠中から就学前までの... 詳細表示

  • 児童虐待

    保護者が子どもに対して、身体的・心理的・性的虐待及びネグレクト(育児放棄)を行うことです。詳しくは下記の参考ページをご覧ください。 参考ページ 長岡市要保護児童対策地域協議会 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 米百俵デー市民の集い

    小林虎三郎の「米百俵の精神」を象徴する国漢学校新校舎開設の日(明治3年6月15日)にちなみ、6月15日を米百俵デーに制定し、毎年6月15日に近い日に記念講演等を行っています。内容や参加方法については毎年異なりますが、市政だより5月号でお知らせしています。 参考ページ 「米百俵デー市民の集い」の開催 ■こ... 詳細表示

  • ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等支給事業とは

    ひとり親家庭の父または母が定められた資格を取得するため6月以上養成機関に通う場合、その期間に対して生活費相当額を支給します。詳しい内容説明が必要ですので事前に生活支援課にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 母子健康手帳

    母子健康手帳の交付を受けるには、本人または代理人の妊娠の届出が必要です。 医療機関で妊娠の診断がされると、妊娠届出書用紙が渡されます。 必要事項を記入し、子ども・子育て課または各支所の窓口にお越しください。支所で交付を希望する場合は、予約が必要です。 妊娠や子育てについてのお話をし、母子健康手帳を交付してい... 詳細表示

  • 子ども・子育て支援新制度

     子ども・子育て支援新制度は、平成24年8月に成立した子ども・子育て関連3法に基づく制度のことで、平成27年4月からスタートしています。  子ども・子育て支援新制度は保護者が子育てについての第一義的責任を有するという基本認識のもと幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に進めていく新しい仕組みで... 詳細表示

  • 児童扶養手当とは

    児童扶養手当は、離婚・父又は母の行方不明・父又は母の拘禁・父又は母の障害(政令で定める程度)などで父又は母と生計を同じくしなくなった(母子・父子家庭となった)児童を育てているかたに支給される手当です。支給金額は所得と児童数に応じて決まります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから... 詳細表示

  • 児童手当の多子加算

    児童手当制度では、0歳~大学生年代まで(22歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育している子ども(以下「算定対象児童」といいます。)を上から順に第1子、第2子…と数えます。 算定対象児童のうち、第3子以降の子どもは月額30,000円の多子加算を受けることができます。 大学生年代の子ども(22歳の誕生日... 詳細表示

    • No:7009
    • 公開日時:2024/11/22 00:00
    • カテゴリー: 子育て
  • 子どもの医療費助成対象(健康診断)

    使えません。 医療費助成は、保険適用となっている医療費について対象となります。 健康診断は保険適用外のため、使えません。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 母子家庭・父子家庭等のための医療費助成制度とは

    ひとり親家庭等医療費助成制度は、ひとり親家庭等の生活の安定と自立を支援するため、母子または父子家庭の医療費の一部を助成するものです。(所得制限があります。) [対象となる方] 医療保険に加入している方で、 (1)母子家庭の母と子 (2)父子家庭の父と子 (3)ひとり親家庭に準ずる家庭の児童と養育... 詳細表示

179件中 101 - 110 件を表示