長岡藩主牧野家をキーワードとして、江戸時代に長岡で育まれた歴史・文化を紹介する施設です。 藩主の書画や愛用の品を展示しているほか、長岡城の復元模型があります。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
近世から近代にかけて長岡の精神文化の基礎を築き、日本や世界的に活躍した郷土出身の先人の業績とその人となりを紹介している施設です。また、今ではみられなくなった雪国の積雪期に関する資料も展示してあります。建物は城をかたどったもので、4階展望台からは市街地及び新潟平野が一望できます。 参考ページ 郷土史料館 ... 詳細表示
収蔵図書は一般の方は利用できません。(→収蔵図書の閲覧・貸出等は行っておりません。)郷土関係の図書については、中央図書館及び歴史文書館に所蔵がありますので、そちらをご利用ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
図書館では絵本の読み聞かせを行なっています。そのほかには工作教室、こども向けアニメ映画会などのイベントも行なっていますので、どうぞご家族で図書館においでください。日程など詳しくは関連ページを参照してください。 参考ページ 長岡市立中央図書館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【公共交通機関を利用】 バス:長岡駅大手口バス停3番線より、小国車庫行きのバスで約1時間「新町下口」で下車、徒歩5分です。 電車:JR信越線「塚山駅」下車、小国車庫行きバスで約20分、「新町下口」で下車、徒歩5分です。 【車利用】 関越自動車道小千谷ICから国道291号・404号で約15分 北陸自動... 詳細表示
開園時間は、午前9時から午後5時までです。 ・休園日 毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日) ・年末年始 (12/29~翌年1/3) 参考ページ 悠久山小動物園 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
郷土史料館で開催する催しものは、「ながおか市政だより」などでご案内しています。詳しくは郷土史料館までお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
科学博物館では、資料シリーズ・ガイドブック・研究報告等の販売を行っています。詳細はお問い合わせください。 参考ページ 科学博物館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市内には、次のような指定文化財があります。(令和5年4月1日現在) 【絵 画】国指定:0件、県指定:3件、市指定9件 【彫 刻】国指定:1件、県指定:8件、市指定37件 【工芸品】国指定:0件、県指定:5件、市指定14件 【書跡・典籍】国指定:1件、県指定:2件、市指定19件 【古文書】国指... 詳細表示
各部屋ごと、または使用区分(時間帯)ごとに使用料金が異なります。詳しくは、公共施設ガイド(中央公民館)をご覧ください。 ただし、長岡市公民館社会教育関係団体として登録している団体が社会教育を目的として使用する場合は、使用料金は無料です。 参考ページ 公共施設ガイド(中央公民館) 長岡市公民館社会教育関... 詳細表示
272件中 101 - 110 件を表示