長岡駅東口2番バス乗り場から「悠久山行き」に乗車し「悠久山公園入口」で下車、徒歩約18分です。 車では、悠久山公園第4駐車場(無料)をご利用いただき、郷土史料館の看板を目印に公園内を歩いて約10分です。 参考ページ 郷土史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
入館は有料です。 料金は、大人300円(230円)、高校生200円(150円)、小・中学生150円(110円)、未就学児は無料です。 ※( )は団体20名様以上の料金です。 障害者手帳をお持ちの方は入館料が免除されます。手帳をご提示ください。 勤労サービスセンターの会員(長岡・新潟・燕)は会員料金... 詳細表示
入館料が必要です。 個人観覧:大人(高校生以上)700円・中学生450円・小学生350円・幼児(3歳以上)200円 団体観覧(20名以上):大人500円・中学生300円・小学生250円・幼児150円 障害者割引もあります。 また、長岡市内の保育園、幼稚園などが遠足などの行事で使用する場合の園児とそ... 詳細表示
大竹邸記念館は、第1・第3金曜日と第2日曜日の午前10時から午後3時に開館しています。開館日以外の日にご覧になりたい方は、問い合わせ先へ連絡してください。ただし、12月28日から翌年1月4日までは休館します。庭園は、いつでもご覧になれます。 参考ページ 大竹邸記念館 ■このページの内容に関するお問い... 詳細表示
各部屋ごと、または使用区分(時間帯)ごとに使用料金が異なります。詳しくは、公共施設ガイド(中央公民館)をご覧ください。 ただし、長岡市公民館社会教育関係団体として登録している団体が社会教育を目的として使用する場合は、使用料金は無料です。 参考ページ 公共施設ガイド(中央公民館) 長岡市公民館社会教育関... 詳細表示
図書館では図書や雑誌、紙芝居、視聴覚資料(CD・DVD)を借りることができます。ただし、最新号の雑誌は多くのお客さまから見ていただくため、貸出しをしていません。その他、辞書・事典・年鑑などの参考図書についても、いつでも参照できるように貸出しをしていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示
【開館時間】午前9時30分~午後5時(発券は午後4時30分まで) 【休館日】月曜日(祝日・休日の場合は翌日)・年末年始(12月28日~1月3日)・展示替期間 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
日本をはじめ世界各地の海や川などに生息する魚、エビ、カニ、ウミガメ、ペンギンなど約300種、10,000点の水生生物を展示している水族館です。 展望室や屋上広場からは、四季折々の雄大な日本海の景色や佐渡島、そして日本海に沈む美しい夕日が一望できます。 参考ページ 寺泊水族博物館ホームページ ■このペー... 詳細表示
開館時間は午前9時から午後4時30分(最終入館午後4時00分)までです。 また、定例の休館日はありませんが、年間10日程度の作業休館日と年末年始(12月31日~1月1日)の休館日がありますので、事前にお問い合わせいただくか「寺泊水族博物館ホームページ」でご確認ください。 参考ページ ■このページの内容に... 詳細表示
広場及び各施設は、どなたでも無料で見学できます。 参考ページ 藤橋歴史の広場 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
272件中 151 - 160 件を表示