国民年金第2号被保険者(厚生年金加入者)に扶養される20歳以上60歳未満の配偶者の方は、国民年金第3号被保険者の届出が必要となります(配偶者の勤務先を通じて年金事務所へ届出)。 ■届出先 配偶者の勤務先 ※配偶者が転職した際も、転職後の勤務先に届出が必要となります。 参考ページ 配偶者を扶養... 詳細表示
各保育園のパンフレット・案内については、各園にお問い合わせください。 なお「子育てガイド」という長岡市の子育て情報誌に、保育園・幼稚園の連絡先や地図が載っています。この冊子は市役所総合ガイド(アオーレ長岡 東棟1階)、教育委員会保育課、各支所市民生活課、東・西サービスセンター、子育ての駅ちびっこ広場、子育ての駅... 詳細表示
水道の塩素臭は、水道水を安全に利用していただくための塩素消毒に由来するものですので、安心してお飲みください。においが強く気になる場合は、水道水を沸騰させ、湯冷ましにしてください。塩素臭が消えて美味しくお飲みいただけます。また、冷やすことでも美味しく感じられます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示
〔開設日・時間〕 小国地域敬老会は、市が主催で9月の敬老の日をめどに、75歳以上の高齢者を対象として祝品の贈呈を行っています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
介護保険制度では、65歳以上の人すべてが保険料を負担することを原則としています。 なお、保険料の段階区分が第2段階又は第3段階の人で生活にお困りの人は、申請により介護保険料が軽減される場合がありますので、詳しくは介護保険課または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)に御相談ください。 参考ペー... 詳細表示
就学や就職に必要な健康診断と市が行っている特定健診では、検査項目が異なる場合がありますので、内科医院等で健康診断を受けてください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
子ども・子育て支援新制度は、平成24年8月に成立した子ども・子育て関連3法に基づく制度のことで、平成27年4月からスタートしています。 子ども・子育て支援新制度は保護者が子育てについての第一義的責任を有するという基本認識のもと幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に進めていく新しい仕組みで... 詳細表示
普通徴収の場合には、口座振替もしくは長岡市から送付する納付書によりお支払いただきます。口座振替にするには、金融機関で手続きが必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
世帯全員が住民税非課税となっている場合、後期高齢者医療被保険者が入院した際の食事代の負担額が軽減されます。 「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関窓口で提示することで、支払い時に軽減されますが、提示せずに全額支払った場合も、申請により差額をお返しできます。 ※マイナ保険証を利用すれば、事前の手... 詳細表示
医療保険の資格変更後に前の保険証を使って医療機関を受診したとき
医療費の総額は窓口で支払う一部負担金と、医療給付(一部負担金を差し引いた残りの額)の合計です。医療給付は、受診日に資格を有している医療保険から医療機関に支払われます。 そのため、受診日に資格を有している保険証を医療機関に提示する必要があります。 就職・離職等で医療保険が変わった場合は、新しい保険証が届く前であ... 詳細表示
328件中 141 - 150 件を表示