世帯全員が住民税非課税となっている場合、後期高齢者医療被保険者が入院した際の食事代の負担額が軽減されます。 「限度額適用・標準負担額減額認定証」を医療機関窓口で提示することで、支払い時に軽減されますが、提示せずに全額支払った場合も、申請により差額をお返しできます。 ※マイナ保険証を利用すれば、事前の手... 詳細表示
40歳以上の方には、加入している保険者(健康保険証の発行元)で発行していますので、そちらにご確認ください。 長岡市国民健康保険加入者及び新潟県後期高齢者医療制度加入者(長岡市民に限る)、生活保護世帯の方、19歳から39歳の長岡市民の方は、健康増進課で個人記録票兼受診券として発行しています。 参考ページ ... 詳細表示
対象:30歳・40歳・50歳・60歳・70歳、75歳(前年度に達した方)、80歳の市民 受診回数:年1回 内容:口腔内診査(30歳、40歳、50歳、60歳、70歳) 口腔内検査・口腔機能検査(75歳(前年度に達した方)、80歳) 費用:無料 受診方法:対象者には、5月に案内と受診券を送付します。実... 詳細表示
対象:40歳以上の市民 受診回数:年度内1回限り 内容:問診、胸部レントゲン撮影検査(喀痰検査は問診で該当した人のみ) 費用:500円、65歳以上無料 ※喀痰検査が必要な場合は+700円(70歳以上無料) <集団検診のみ> 場所:健康カレンダーをご覧ください。 申込:健康カレンダー... 詳細表示
一時的に収入が断たれたなどの理由で、保険料の納付が困難な場合は、アオーレ長岡(東棟)1階 健康保険・年金窓口まで相談にご来庁ください。事情により来庁が困難な場合は、お電話でのご相談も承っております。 なお、納付が滞った状態が続き、ご相談もない場合、差押等の滞納処分を行う場合があります。ご注意ください。 参... 詳細表示
○市内で住所異動した場合 個人記録票の住所を書きかえて持参してください。なお、事前に健康増進課へ連絡をいただければ改めて個人記録票を送付いたします。 ○長岡市に転入してきた場合 健康増進課にお問い合わせください。 ○市外に転出する場合 市外に転出された時点で長岡市の健診は受診できません。転... 詳細表示
医療機関等の窓口で支払う医療費の一部負担割合は、所得に応じて1割、2割または3割となります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
前年中の所得状況に応じて、保険料の均等割額が軽減されます。(申請不要) ・均等割額の軽減…賦課期日時点において同一世帯内の加入者および世帯主の所得状況に応じて軽減(7割、5割、2割軽減)されます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
国民健康保険(国保)の被保険者が出産したときは、出産育児一時金が1子につき支給されます。(妊娠12週以上であれば、流産、死産でも支給されます。) ただし、退職後6か月以内の方で、現在は国保に加入されている人は、在職時の健康保険から出産にかかる一時金の支給を受けることもできます。(その場合、国保からの支給は行いま... 詳細表示
各がん検診の結果、「要精密検査」となった方は、速やかに医療機関で精密検査を受けてください。 なお、精密検査は、市の検診ではなく保険診療となりますので、検診結果と保険証などをご持参ください。 精密検査実施医療機関については、健康増進課(電話0258-32-5000)へお問い合わせください。 参考ページ ... 詳細表示
94件中 41 - 50 件を表示