• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 その他の福祉 』 内のFAQ

77件中 61 - 70 件を表示

7 / 8ページ
  • 民生委員・児童委員とは

    民生委員は、民生委員法により「社会奉仕の精神を持って、住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める」ことを任務として、市が定める区域ごとに置かれております。全ての民生委員は、児童福祉法により児童委員にも充てられておりますので、民生委員・児童委員は高齢者、障害者から児童に至るまで、地域の福... 詳細表示

    • No:944
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • 戦没者等の遺族に対する第十一回特別弔慰金の請求について

    第十一回特別弔慰金の受付は令和5年3月31日で終了しました。 【特別弔慰金の趣旨】  今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するもの。 【支給内容】  額面25万円、5... 詳細表示

    • No:4869
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/10 09:28
  • 高齢者コミュニティセンターゆきわり荘とは

    高齢者が自立し、楽しく生きがいを持って生活できるよう趣味、創作活動の醸成を目的とする創作研修室や料理講習室のほか、健康増進を図る屋外ゲートボール場など、高齢者はもとより世代間の交流施設として利用されています。また、長岡市社会福祉協議会和島支所の事務所が開館当初から入所しており、地域福祉の拠点施設にもなっています。... 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 子どもの医療受給者証の発行

    窓口申請の場合は、その場で内容審査し、受給者証を交付します。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
  • 要援護世帯除雪費助成事業

     積雪による事故を防止し、生活不安を解消するため、市内の要援護世帯(高齢者、母子、障害者世帯等)に対し、 屋根の雪下ろし及びそれに伴う避難路の除雪に要する経費を助成します。  助成を受けるには、あらかじめ登録が必要です。  詳しくは、関連ページをご覧ください。    参考ページ ... 詳細表示

    • No:3711
    • 公開日時:2021/12/01 00:00
    • 更新日時:2021/12/01 11:23
  • 生活支援ハウス桐原の郷のサービス利用

    高齢者が安心で健康的な生活を営むことができるよう生活の不安のある方に対して居住を提供する施設で、特別養護老人ホーム「桐原の郷」の施設内にあります。 定員は12人です。 利用対象者は、60歳以上で1人暮らしや夫婦のみの世帯、又は家族に生活援助を受けることが困難な方です。 サービスを利用する方はあらかじめ収入申... 詳細表示

    • No:1820
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 公営住宅の住宅用火災警報器の設置

    設置してあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1406
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
  • 福祉センター等の利用方法

    福祉センター等は、施設の種類によって利用料金や利用方法が異なります。参考ページ「福祉関連施設」をご覧いただくか、福祉総務課(電話0258-39-2371)または、ご利用される施設にお問い合わせください。 参考ページ ■福祉関連施設 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:959
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
    • 更新日時:2021/07/01 13:57
  • 主任児童委員の仕事

    民生委員・児童委員には、担当区域を持つ区域担当の民生委員・児童委員と、主に児童問題を専門的に取り扱うこととされている主任児童委員がおりますが、主任児童委員の職務は児童福祉法により主に次のとおり定められております。1 要援護児童・家庭への援助を行う2 区域を担当する民生委員・児童委員に対する援助及び協力を行う3 区... 詳細表示

    • No:946
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • 特別給付金の国債紛失時の手続き

    「証券(利賦札)滅紛失届」が備え付けられている償還金支払郵便局で再発行の手続きをとることができます。(事前にお問い合わせください) ※なお、償還金をゆうちょ銀行の口座に振り込んでもらっている場合など、国債を償還金支払場所の郵便局等に預けている方もいらっしゃいますので、ご注意ください。 参考ページ 新潟県... 詳細表示

    • No:224
    • 公開日時:2022/04/01 00:00

77件中 61 - 70 件を表示