• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

議会・選挙・その他

閲覧の多いQ&A

『 議会・選挙・その他 』 内のFAQ

219件中 201 - 210 件を表示

21 / 22ページ
  • 新潟県中越大震災の痕跡(山古志地域)

    県道23号線沿線の東竹沢地内、木篭(こごも)集落には、土砂崩れにより水没した家屋を見ることができます。また、地域内の各所で土砂崩れの痕跡や復旧の様子を見ることができます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市歌のCD・楽譜の入手方法

    長岡市の市歌「笑顔いきいき」の曲と楽譜は、長岡市のホームページからダウンロードできるほか、CDはアオーレ長岡東棟1階市役所総合窓口、4階政策企画課において無償頒布しています。また、CDは、各支所、各図書館、中央公民館、地区コミュニティセンターで貸し出しています。 参考ページ 市歌「笑顔いきいき」 ■この... 詳細表示

  • 車両の仮ナンバーを借りるときに必要なもの

    申請時に必要なものは次のとおりです。 (1)自動車臨時運行許可申請書 (2)自動車検査証などの運行する車両が確認できる書類 (3)運転免許証などの本人確認書類 (4)自動車損害賠償責任保険証書 (5)手数料(1件につき750円) 詳しくは参考ページをご覧ください。 ... 詳細表示

  • 議員の人数・名前・連絡先

    議員定数は34人です。 全議員の氏名、連絡先等の名簿を市議会のホームページで公開しております。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 議員の顔ぶれ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 車両の仮ナンバーの目的

    車検や登録、またはそれに伴う整備のために車両を動かす目的でお貸しします。それ以外の目的の場合は事前にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ロケのエキストラへの参加方法

    長岡ロケなびの「会員」や「サポーター会員」に登録いただくと、案件ごとにご協力をお願いさせていただきます。 個人会員:年間2,000円、法人会員:年間一口5,000円、サポーター会員:会費不要 詳細は、長岡ロケなび事務局(一社)長岡観光コンベンション協会 電話0258-32-1187)へお問い合わせください。 ... 詳細表示

  • 町内会による候補者の推薦

    候補者を推薦するにあたり、団体や集会などにおいて各人が全く白紙の状態で集まり、相談の上で推薦すべき候補者を決めることは、一般に差し支えないとされています。 しかし、あらかじめ特定の候補者を決めておいて、単にその会合において了承させ形式的に決定することは、一般に選挙運動となり告示前は事前運動の禁止に触れるもの... 詳細表示

  • 夫婦、家族についての相談

    家庭のことで悩みがある方は、まずお電話をください。 「男女平等推進センター ウィルながおか相談室」 ・相談電話 0258-39-9357  ・月曜~金曜 午前10時~午後4時30分 ・土曜 午前9時~午後3時30分 ・祝日、年末年始は休み ・電話・面接(予約優先) 支所地域での出前相談も... 詳細表示

  • 新潟県中越大震災の影響(山古志地域)

    現在では復旧工事は完了し、地域内の主要道路は全て通行可能になりました。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • マスコミへの情報提供(リリース)

    アオーレ長岡東棟3階に記者クラブがあります。お知らせしたい内容や担当者の連絡先を明記したリリース文書20部を、アオーレ長岡東棟3階の広報・魅力発信課にご持参ください(郵送でも結構です)。 20部の内訳は長岡市記者会用13部(全国紙やテレビ局など13社)、長岡地域記者会用3部(コミュニティメディア3社)と閲覧・保... 詳細表示

219件中 201 - 210 件を表示