• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

議会・選挙・その他

閲覧の多いQ&A

『 議会・選挙・その他 』 内のFAQ

219件中 131 - 140 件を表示

14 / 22ページ
  • 長岡市の人口

    長岡市の人口及び世帯数は次の場所で公開しています。 ・市政だより誌上 ・長岡市ホームページ ・アオーレ長岡東棟1階総合窓口、各支所および各サービスセンターの窓口に配置してある冊子 ※人口とは、住民基本台帳登録者数のことです。 参考ページ 人口と世帯数 ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示

  • きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)でできること

    新潟県中越大震災の記録を中心とした災害に関する膨大な情報が集められている施設です。 様々な利用方法が可能ですが、主に次のようなことができます。 ・震災マップやiPadを活用した被災から復興までの状況の学習 ・1,000点を超える震災関係の書籍・文献による調査・研究 ・シアターで震災と復興の経過を臨場感ある... 詳細表示

  • みしま交流センターの開館時間・休館日

    開館時間午前8時30分~午後10時休館日年末年始(12月28日~1月4日) 参考ページ みしま交流センター ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 監査結果

    ホームページ等で公表しています。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 監査の結果 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 立候補と年齢

    選挙の種類により異なります。 参議院議員・新潟県知事:満30歳以上の日本国民。 衆議院議員・長岡市長:満25歳以上の日本国民。 新潟県議会議員・長岡市議会議員:満25歳以上の日本国民でその選挙の選挙権を有すること。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 入院中の病院でする不在者投票

    入院・入所している病院・老人ホームなどが、指定施設(一定の要件を満たし、新潟県選挙管理委員会が指定した病院など)であれば、その施設内で不在者投票ができますので、施設の担当者に不在者投票したい旨をお伝えください。 入院・入所している病院・老人ホームなどが指定施設かどうか分からない場合は、選挙管理委員会にお問い合わ... 詳細表示

  • 船員手帳の書換え

    最寄りの地方運輸局、運輸支局または船員法指定市町村で申請を行うことができます。(長岡市では寺泊支所の住民窓口で行うことができます。) ・有効期限が経過して1か月以内のとき ・1年以内に有効期間が経過するとき ・記載欄がなくなったとき ・必ず申請者本人がおいでください。 【必要なもの】 ○船員手帳再交付... 詳細表示

  • 情報公開請求ができる方

    情報公開請求は、市内に住所のある方、市内に通勤、通学している方や市内に事務所のある会社などが行うことができます。また、それ以外の方であっても、情報公開の申出を行うことができます。 参考ページ 情報公開の請求 情報公開コーナー LOGOフォーム ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 外国語の講座

    長岡市国際交流センターでは語学講座は行っておりません。長岡市生涯学習ガイドブックに登録している語学サークル、民間の語学スクールをご利用ください。 参考ページ 長岡市生涯学習ガイドブック ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 連絡長(川口地域)

    川口地域には39の集落があり、それぞれの集落の代表者が「連絡長」です。行政からの各種文書配布や取りまとめ、集落内の取りまとめや運営を行っています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

219件中 131 - 140 件を表示