アオーレ長岡西棟4階議会事務局、アオーレ長岡東棟1階行政刊行物コーナー、3階情報公開コーナー、各支所、市内図書館等にて、会議録を閲覧・複写できます。なお、会議録は会議終了後、おおむね2か月後に備え付けます。 ※市議会会議録検索システム 冊子の会議録とは別に、市議会ホームページ上で会議録(平成11年2月臨時会以... 詳細表示
委員会は、議案等を専門的・効率的に審査するために設置されています。各委員会は提出された議案や請願の審査を行います。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
選挙管理委員会事務局は、越路支所2階にあります。所在地は、長岡市浦715番地です。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 庁舎案内(さいわいプラザ) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)では先進のIT技術を駆使し、中越大震災の被災状況や被災地域の復興の経過を知ることができます。中越大震災の現実を知ってもらうと同時に、将来への研究に役立て、減災へとつなげていきます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 中越メモリアル回廊 ■このペー... 詳細表示
平成12年4月に明るい選挙のイメージキャラクターとして誕生しました。投票箱をモチーフにしたかわいらしいキャラクターで、多くの選挙管理委員会のホームページや広報紙などに登場します。「ご当地めいすいくん」といって、各地の名産品とコラボレーションしためいすいくんもあり、長岡市は戦国武将の直江兼続の兜にちなんだ「天地人め... 詳細表示
認可地縁団体証明書、認可地縁団体印鑑登録証明書の発行 ...
【発行場所】 認可・登録を受けた窓口(アオーレ長岡東棟1階市役所総合窓口または各支所地域振興・市民生活課で発行します。 【長岡市認可地縁団体証明書】 告示された事項(名称、主たる事務所、代表者の氏名及び住所、規約に定める目的、区域等)に関する証明書です。 ■請求できる方 誰でも請求できます... 詳細表示
運行の目的と経路を審査のうえ、目的が達成できる最小日数でお貸しします。なお、日数は実際に走行する日数であり予備日などは含みません。 原則、県内及び隣接する県との運行の場合は貸出日数は1日です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市国際交流協会は、ながおか市民センターの国際交流課のなかにあります。 姉妹都市などとの交流を中心に、青少年訪問プログラム参加生やホストファミリーの募集などを行っています。詳しくは長岡市国際交流協会ホームページをご覧ください。 参考ページ (公財)長岡市国際交流協会 ■このページの内容に関するお問い... 詳細表示
長岡市ホームページ(https://www.city.nagaoka.niigata.jp/)へのリンクは、フリーですのでご自由に設定していただいてかまいません。(事前の連絡や手続き等も必要ありません。) リンクを設定する際には、下記の点にご注意ください。 ・長岡市であることを正しく認識できる表記としてく... 詳細表示
請求手続きは、最後に加入していた市町村共済組合で直接行ってください。 また、市町村職員の公務員以外の厚生年金、国民年民は年金事務所での手続きとなりますので、お問い合せください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
219件中 131 - 140 件を表示