平成22年3月31日に川口町は長岡市へ編入合併しました。 参考ページ 市町村合併 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
平成17年4月1日に南蒲原郡中之島町、三島郡三島町、古志郡山古志村、刈羽郡小国町と一緒に長岡市に編入合併しました。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
個人や団体のID・パスワードはセキュリティ上の問題から、電話でお教えすることはできません。 本人や団体を確認できるものをお持ちいただければ、利用したい公共施設の窓口で変更することができます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス ■このページの内容に関するお問... 詳細表示
【住所】 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10 【電話】 0258-35-1122(代表) 【地図】 関連ページを参照してください。 分室・支所等については、関連ページを参照してください。 参考ページ 「アオーレ長岡」へのアクセス 庁舎案内 ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示
一般車用117台、障害者用3台の計120台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
原則、奇数月の1日に発行します。ただし、5月号、1月号は、前月25日に発行します。 市政だよりと一緒に川口地域全戸に配布します。 長岡市のホームページにも掲載するほか、支所情報ラウンジでも配布しています。 参考ページ 川口支所からのお知らせ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
隈研吾(隈研吾建築都市設計事務所主宰) 平成19年度に実施した厚生会館地区整備設計コンペで、隈氏の提案が最優秀案に選ばれ決定しました。 国立競技場の設計に携わり、主な作品に、サントリー美術館(東京ミッドタウン内)、陽の楽屋(旧高柳町)などがあります。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示
市役所コンシェルジュとは、市役所全般の業務を幅広くご紹介し、取次ぎを行う市役所の総合案内役の職員のことです。市のサービスについてどこに相談したらよいかわからないときや、ちょっと聞いてみたいというときに、お声がけください。市役所コンシェルジュは、シティホールプラザ「アオーレ長岡」東棟1階の「市役所総合ガイド」に配置... 詳細表示
【高速道路を使う場合】 1 北陸道 長岡インターチェンジを利用する場合 長岡インターチェンジを下り、国道8号線に乗り、新潟方面へ向かう→交差点「堺西」を右折→大手大橋を渡り、そのまま直進→長岡駅を正面に、右側に市役所(アオーレ長岡)が見えます。 2 北陸道 中之島見附インターチェンジを利用する場合 中之島... 詳細表示
支所庁舎玄関前に2台、保健センター玄関前に1台あります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
114件中 81 - 90 件を表示