一般車用40台の駐車スペースがあります。ただし、冬期間、堆雪場確保のため、駐車スペースは減少します。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
市民センター、市役所、山古志支所にあります。また、ホームページからもデータをダウンロードできます。 参考ページ 山古志地域パンフレット ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【高速道路を使う場合】 1 北陸道 長岡インターチェンジを利用する場合 長岡インターチェンジを下り、国道8号線に乗り、新潟方面へ向かう→交差点「堺西」を右折→大手大橋を渡り、そのまま直進→長岡駅を正面に、右側に市役所(アオーレ長岡)が見えます。 2 北陸道 中之島見附インターチェンジを利用する場合 中之島... 詳細表示
現在実施している主な取組は、行政運営の効率化として、職員数の削減や時間外勤務の削減(WEB会議システムの活用、RPA及びAI-OCRの導入など)、電子データ利用によるペーパレス化などによる事務経費の削減です。 また、施設管理の適正化(管理経費の見直し、利用者減や老朽化による施設の廃止)や財務体質の強化(未利... 詳細表示
支所(1階)にある情報ラウンジで、コピーサービス(1枚10円、コイン式コピー機)を行っています。 なお、FAXサービスについては行っていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
住所や連絡先など登録時の内容に変更があった場合(パスワードの変更を除く。)は、利用者登録申請書の提出により変更をお願いします。利用者IDは変わりません。様式は登録時の申請書と同じです。施設の窓口へ提出してください。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡市公共施設予約サービス/利用方法 ■このペー... 詳細表示
個人や団体のID・パスワードはセキュリティ上の問題から、電話でお教えすることはできません。 本人や団体を確認できるものをお持ちいただければ、利用したい公共施設の窓口で変更することができます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス ■このページの内容に関するお問... 詳細表示
平成22年3月31日に川口町は長岡市へ編入合併しました。 参考ページ 市町村合併 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
山古志地域東竹沢の小松倉という集落にある魚沼市との境界にある隧道(トンネル)です。 昔、小松倉集落では毎年4mを超える積雪の中でも峠を越える暮らしを強いられてきました。そこで、自らの命と生活を守るためトンネルの掘削を思い立ち、昭和8年(1934)、ツルハシによる手堀で着手し16年の歳月をかけ貫通させた全長877... 詳細表示
1階ロビーに、コイン式コピー機(白黒、1枚10円、A3、A4サイズ)があります。 FAXの送受信サービスは行っておりません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
114件中 31 - 40 件を表示