文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
>
婚姻届・離婚届に必要なもの
戻る
No : 910
公開日時 : 2016/12/11 17:31
更新日時 : 2019/03/07 15:54
印刷
婚姻届・離婚届に必要なもの
婚姻届・離婚届に必要なものはありますか。
カテゴリー :
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
目的から探す
>
人生のできごと
>
結婚・離婚
>
結婚
目的から探す
>
担当課から探す
>
市民協働推進部
>
市民課
目的から探す
>
人生のできごと
>
結婚・離婚
>
離婚
回答
○必要事項を記入した婚姻届・離婚届の用紙1通
※必ず本人が署名・押印してください。また、証人欄には成年2人の署名・押印が必要です。
○夫と妻の本籍地以外の役所に届出する場合は、戸籍謄本1通
○届出印
○窓口に来られる方の本人確認ができるもの(運転免許証・パスポート等)
外国人と婚姻される場合は、他に必要書類がありますので市民課にお問い合わせください。
裁判離婚について、調停・和解離婚の場合は各調書の謄本、審判・判決離婚の場合は各調書の謄本及び確定証明書が必要です。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
市民課 戸籍係
電話番号
0258-39-7513
関連するQ&A
婚姻届・離婚届の提出場所
住所や本籍・氏が変わったときの運転免許証の変更手続き
除籍謄本の保存期限
子どもの医療費助成の対象となる期間
お祝い状の交付サービスについて
TOPへ