• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

まちづくり・公共交通

閲覧の多いQ&A

『 まちづくり・公共交通 』 内のFAQ

93件中 41 - 50 件を表示

5 / 10ページ
  • 土地区画整理法第76条の許可申請

    土地区画整理事業を施行中の地区において、建築行為等を行う場合は土地区画整理法第76条に基づく、長岡市長の許可が必要です。 申請書を正本2部、副本1部作成し、該当する土地区画整理組合を経由してから、正本副本各1部を長岡市役所建築・開発審査課に提出してください。詳しくは関連ページをご覧ください。 ※この手... 詳細表示

  • クローバーバス

    山古志地域・太田地区を運行する地域バスのことを、「クローバーバス」という愛称で呼んでいます。 自家用有償旅客運送の認可を受け、地元NPO法人が運行しています。 運賃をいただきますが、どなたでも乗車できますので御利用ください。 参考ページ NPO法人 中越防災フロンティア ■このページの内容に関するお... 詳細表示

  • 川口地域バス(川口地域)

    川口地域バスはNPO法人くらしサポート越後川口が運営し、川口地域を循環するバスで、西川口・田麦山ルートと木沢・和南津ルート、上川ルートの3路線あります。 運行は月曜日から金曜日で、土日・祝日及び年末年始は運休します。 料金は距離に関係なく1回、大人200円、子ども100円です。 身体に障害をお持ちの方、高校... 詳細表示

  • 長岡市屋根雪下ろし命綱固定アンカー設置補助金

    長岡市では、屋根雪下ろし時の事故を未然に防ぐため、転落防止の安全対策設備の設置工事に要する経費の一部を補助しています。 詳しくは関連ページをご覧ください。 長岡市屋根雪下ろし命綱固定アンカー設置補助金のご案内 ■このページに関する問い合わせはこちら 詳細表示

  • 公図の閲覧・写しの発行(三島地域)

    三島支所地域振興・市民生活課で三島地域の公図が閲覧できます。 閲覧手数料として1件300円が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 地価公示・地価調査とは

    土地の取引価格は、基本的には土地の効用や需要関係によって定まるものです。 現在、売手にも買手にも偏らない土地の正常な価格として、市内の主な場所を国が「地価公示」、県が「地価調査」として公表しています。地価公示は毎年 1 月 1 日現在の価格、地価調査は毎年 7 月 1 日現在の価格となっていますので、土地取... 詳細表示

  • 風致地区における建築等

    長岡市では、悠久山と蔵王の2地区を風致地区に指定しています。 風致地区内では、建築物又は工作物の建築、宅地の造成、木竹の伐採、土石の採取、建築物等の色彩変更等の行為を行う場合はあらかじめ許可が必要となります。 風致地区は第一種、第二種及び第三種に種別されており、各種別により基準の内容が異なります。 可否につ... 詳細表示

  • 空き家バンクの情報

    長岡市のホームページ及び都市政策課の窓口で公開しています。 参考ページ 空き家バンク ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • バスの時刻表

    各バス事業者へお問い合わせいただくか、越後交通(株)のホームページに掲載されている時刻表をご覧ください。なお、越後交通(株)のホームページから各バス事業者の時刻表を検索することができます。 越後交通(株)本社営業所/電話0258-27-1060 南越後観光バス(株)/電話025-773-2573 ま... 詳細表示

  • 建築物の確認済証・検査済証の再発行

    再発行はできませんが、手続きを行ったことの証明として、建築確認台帳の記載事項証明を発行することができます。 発行手数料は、証明書1部につき300円です。 なお、指定確認検査機関等の長岡市以外の機関で手続きをしたものは、長岡市での建築確認台帳の記載事項証明を発行することはできませんので、手続きをした機関... 詳細表示

93件中 41 - 50 件を表示