在外選挙人名簿への登録申請については、国外転出後にお住まいの区域を管轄する在外公館(大使館・総領事館)を通じて、選挙管理委員会に申請をする「在外公館申請」と、国外転出届出後から出国までの間に選挙管理委員会に、選挙人名簿から在外選挙人名簿への登録の移転の申請をする「出国時申請」の二つの方法があります。 いずれも、... 詳細表示
年1回4月に東京寺泊会交流大会が開催され、毎年寺泊地域の関係者等が招待され、交流が行われています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市ホームページ(https://www.city.nagaoka.niigata.jp/)へのリンクは、フリーですのでご自由に設定していただいてかまいません。(事前の連絡や手続き等も必要ありません。) リンクを設定する際には、下記の点にご注意ください。 ・長岡市であることを正しく認識できる表記としてく... 詳細表示
市民から信頼され、親しみやすい職員に育成していくため、「長岡市職員人材育成基本方針」を策定し、理想とする職員となるよう、各種研修を実施しているほか、自己研鑽、意識改革の推進に取り組んでいます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)では先進のIT技術を駆使し、中越大震災の被災状況や被災地域の復興の経過を知ることができます。中越大震災の現実を知ってもらうと同時に、将来への研究に役立て、減災へとつなげていきます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 中越メモリアル回廊 ■このペー... 詳細表示
小国地域の住民の連帯感を深め、明るく住みよい地域づくりを進めるために設置した施設です。 多目的ホールではスポーツ大会や芸能発表会など行われます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
各部屋ごと、また使用区分(時間帯)ごとに使用料金が異なります。 また、使用料が免除になる場合がありますので、詳しくは小国支所地域振興・市民生活課(電話0258-95-5905)までお問い合わせください。 また、関連ページをご覧ください。 参考ページ 小国会館 ■このページの内容に... 詳細表示
学校の生徒会役員選挙や、企業・団体や町内会における役員選挙等に利用してもらうため、実際の選挙に使用している投票箱や投票記載台の貸出しを行っています。お気軽にお申し込みください。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 投票器材の貸出し事業 申請書様式のダウンロード ■このページの内容に関するお問い合... 詳細表示
主に次の監査等を行っています。 1 定期監査 市の財務に関する事務(予算の執行、契約、財産管理等)の執行及び公営企業等の経営に係る事業の管理が適正かつ効率的に行われているかどうかを主眼として、すべての課を対象に、定期的に実施しています。 2 財政援助団体等の監査 市が財政的援助を与えている団体等に... 詳細表示
「長岡市男女共同参画社会基本条例」に基づき策定した「第3次ながおか男女共同参画基本計画」を基に、市民・事業主・市が協働しながら、女性活躍の推進やDVの防止に重点的に取り組んでいます。 参考ページ 男女共同参画 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
219件中 161 - 170 件を表示