• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

農林水産業・商工業・働く

閲覧の多いQ&A

『 農林水産業・商工業・働く 』 内のFAQ

63件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • 新規就農

    経営開始資金という経営が安定するまでの3年間(年上限150万円)の資金を受けられる国の事業があります。(旧農業次世代人材投資資金) 具体的な内容は、新たに独立自営で経営を開始した青年の新規就農者(50歳未満)へ、交付期間1月につき1人あたり12.5万円(1年につき150万円)を最長3年間、給付するものです。 ... 詳細表示

  • 農地中間管理事業による農地の貸借と農地法の許可

    農地中間管理事業による農地の貸借が行なわれる場合には、農地法の許可は必要ありません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 山古志地域の地場産農産物(米、かぐらなんばん)

    米のほか地域の伝統野菜である「かぐらなんばん」や「体菜」、「ヤーコン」の生産が行われています。また春には様々な種類の山菜も採れます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 認定農業者になるメリット

    認定農業者になると、認定された「農業経営改善計画」の達成に向けた、各種支援をうけられるようになります。 例としては、低利の制度資金の利用が可能となったり、機械リース事業などの支援を受けられる場合などがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 認定農業者になるために必要なこと

    認定農業者になるためには、自らの農業経営をどのように改善していくかという計画である、「農業経営改善計画」を作成し、その計画を市から認定を受けていただく必要があります。計画作成時の留意点等、詳しくは、農水産政策課にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 長岡野菜

    長岡野菜とは、長岡野菜ブランド協会が  1.古くからあって長岡でしかとれないもの   2.どこにでもあるけど長岡で作るとおいしいもの  3.新しい野菜だけれど、長岡で独自の食べられ方をしているもの の3つの基準により認定された野菜で、現在は巾着なす、梨なす、糸うり、ずいき、ゆうごう、かぐらなんばん... 詳細表示

  • ハローワーク長岡の利用について

    仕事を探すため初めて利用する、ハローワークに求職申込みをする、仕事に関しての相談をする(新卒を除く)、紹介状の交付を受ける場合の利用時間は、次のとおりです。 月~金 8:30~17:15 祝日及び年末年始除く ※そのほか、ハローワーク長岡では、利用目的によって各窓口の業務時間が異なっています... 詳細表示

  • 農産物の直売所(中之島地域)

    5月中旬~12月(水曜定休日)は11:00から16:00まで営業。 1月~5月中旬(火、木、土のみ開店)は11:00から16:00まで営業。 詳しくは、JAえちご中越・なんかん南営農センター・園芸特産課(0258-61-2904)へお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合... 詳細表示

  • 新潟県特別栽培農産物認証制度

    安全・安心な農産物に対する消費者ニーズの高まりに対応するため、地域の栽培形態を基にした特別栽培農産物の基準を定め、当該基準に適合した県産農産物について県が認証する制度です。認証の対象作物は、県内で生産された米、野菜、果実です。だれにもわかりやすく統一された適正な表示を推進するため、国のガイドラインに沿って行ってい... 詳細表示

  • 中小企業融資制度

    長岡市では、中小企業者の多様な資金ニーズに応えるため、各種融資制度をご用意しています。詳しい内容は、関連ページをご覧ください。また、新潟県信用保証協会に支払う信用保証料の一部又は全額を補助する制度もありますので、各制度融資を取扱っている市内の金融機関にお問い合わせください。 参考ページ 中小企業制度融資 ■こ... 詳細表示

63件中 41 - 50 件を表示