都市施設整備課に内容等を相談してください。 なお、県道の場合は、県維持管理課(電話0258-38-2621/長岡地域振興局)、国道の場合は、国道事務所管理第1課(電話0258-36-4552)へ相談ください。 ※各支所地域の市道の窓口は下記のとおりです。 長岡、三島地域:都市施設整備課 和島、寺泊... 詳細表示
都市施設整備課に内容等を相談してください。 なお、県道の場合は、県維持管理課(電話0258-38-2621/長岡地域振興局)、国道の場合は、長岡維持出張所(電話0258-33-4690)へ相談ください。 ※各地域の市道の窓口は下記のとおりです。 長岡、三島地域:都市施設整備課 和島、寺泊、与板地域... 詳細表示
寺泊支所管内は寺泊支所地域振興・市民生活課において、1件300円で閲覧できます。写しが必要な場合は、1枚300円が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
所管の警察署に道路使用許可申請を行っていただき、使用許可を受ける必要があります。 また、道路上に物を長時間置く場合は、あわせて道路占用許可が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市内の国県道の管理は、それぞれ以下の機関が担当しております。 ・国道8号・17号は、国土交通省長岡維持出張所(電話0258-33-4690)。 ※ただし、川口地域の国道17号は、小出維持出張所(電話025-792-0839)。 ・国道116号は、柏崎維持出張所(電話0257-22-2159)。 ・その... 詳細表示
「道路等境界立会申請書」を提出してください。立会には、添付書類として位置図、法務局公図の写し、地積測量図、実測図等が必要となります。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 詳しくは関連ページを参照してください。 参考ページ 市道の境界立会について ... 詳細表示
道路工事施工承認申請等の手続を進める必要があります。工事の方法や構造等について基準がありますので、事前にご相談ください。工事にかかる費用は全額自己負担となります。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 詳しくは関連ページを参照してください。 参考ペー... 詳細表示
詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設ガイド(駐車場・自転車駐車場) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
街路樹の維持管理は都市施設整備課ですが、落ち葉については道路管理課となります。 道路管理課(電話0258-39-2232(直通))へお問い合わせください。受付日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分(祝日・振替休日及び年末年始は除きます) なお、県道の場合は、県維持管理課(電話0258-38-2... 詳細表示
境界立会の実施箇所については、道路管理課の窓口端末及び住宅地図による箇所図を備えていますので、必要があればそれをご覧になって情報公開を請求してください。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示