長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 道路 』 内のFAQ

30件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 道路上での催し物

    所管の警察署に道路使用許可申請を行っていただき、使用許可を受ける必要があります。 また、道路上に物を長時間置く場合は、あわせて道路占用許可が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1434
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 除雪車が通る道路での注意

    車庫の出入り口などに設置してある乗入鉄板は、事故の原因となる恐れがありますので、必ず除雪前に撤去してください。 また、消雪用のビニールホースは、道路に出したままにしないでください。除雪車がホースを切断する恐れがあります。 除雪車が鉄板やホース等を破損しても補償できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。... 詳細表示

    • No:1440
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/01/07 10:53
  • 街路の花壇に植栽したい場合

    都市施設整備課に内容等を相談してください。 なお、県道の場合は、県維持管理課(電話0258-38-2621/長岡地域振興局)、国道の場合は、国道事務所管理第1課(電話0258-36-4552)へ相談ください。 ※各支所地域の市道の窓口は下記のとおりです。 長岡、三島地域:都市施設整備課 和島、寺泊... 詳細表示

    • No:1421
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/11/27 11:31
  • 街路樹・街路花壇の移転

    都市施設整備課に内容等を相談してください。 なお、県道の場合は、県維持管理課(電話0258-38-2621/長岡地域振興局)、国道の場合は、長岡維持出張所(電話0258-33-4690)へ相談ください。 ※各地域の市道の窓口は下記のとおりです。 長岡、三島地域:都市施設整備課 和島、寺泊、与板地域... 詳細表示

    • No:1417
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/11/27 11:35
  • 国道・県道の整備

    長岡市内の国県道の整備は、それぞれ以下の機関が担当しております。・国道8号・17号・116号は、国土交通省長岡国道事務所計画課(電話0258-36-4582)。・その他の国道と県道は新潟県長岡地域振興局地域整備部計画調整課(電話0258-38-2614)。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

    • No:1423
    • 公開日時:2018/04/01 08:30
  • 街路樹の落ち葉処理

    街路樹の維持管理は都市施設整備課ですが、落ち葉については道路管理課となります。 道路管理課(電話0258-39-2232(直通))へお問い合わせください。受付日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分(祝日・振替休日及び年末年始は除きます) なお、県道の場合は、県維持管理課(電話0258-38-2... 詳細表示

    • No:1418
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 市道境界立会箇所の問合せ

    境界立会の実施箇所については、道路管理課の窓口端末及び住宅地図による箇所図を備えていますので、必要があればそれをご覧になって情報公開を請求してください。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1430
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 消雪パイプの工事等をするときの道路の占用申請

    道路占用の申請手続きをする必要があります。 占用または道路を掘削しようとする日の10日前までに申請してください。 なお、占用後に占用者の住所・氏名が変更になりましたら、お知らせください。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 詳しくは関連ページを参... 詳細表示

    • No:1429
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 車の乗入口を設置するための道路工事

    道路工事施工承認申請等の手続を進める必要があります。工事の方法や構造等について基準がありますので、事前にご相談ください。工事にかかる費用は全額自己負担となります。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 詳しくは関連ページを参照してください。 参考ペー... 詳細表示

    • No:1427
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 市道との境界確認

    「道路等境界立会申請書」を提出してください。立会には、添付書類として位置図、法務局公図の写し、地積測量図、実測図等が必要となります。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 詳しくは関連ページを参照してください。 参考ページ 市道の境界立会について ... 詳細表示

    • No:1431
    • 公開日時:2025/04/01 00:00

30件中 11 - 20 件を表示