• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 戸籍・住民異動・パスポート 』 内のFAQ

171件中 111 - 120 件を表示

12 / 18ページ
  • 休日の住所変更届出

    住所変更・戸籍届出窓口(アオーレ長岡 東棟1階)に限り休日の住所変更を受け付けています。 土・祝:午前9時~午後5時 ※日曜日は休業日(祝日と重なる日曜日も休業日) 参考ページ 窓口受付時間&取扱業務内容 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 転入したときの印鑑登録

    できます。 詳しくは、下記参考ページをご覧ください。 参考ページ 実印登録 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 地番と住居番号の違い

    地番は、「土地」に付けられた番号で、法務局が付けます。 住居番号は、「建物」に付けられた番号で、市町村が付けます。 長岡市では、市民の皆様の利便性を考え、市内の一部区域において、順序が乱れたり、複雑化した地番を合理的に整理し、一定のルールに従って建物に番号を付ける住居表示制度を実施していますので、住居表示地区... 詳細表示

  • お祝い状の交付サービスについて

    長岡市の窓口に婚姻届・出生届・長岡市パートナーシップ届出書を提出した方に対し、長岡市からお祝いの気持ちを込めてお渡ししているものです。交付は無料で、希望者の方にお渡ししています。 デザインは、「アオーレバード」のロゴデザインや、NHK朝の連続ドラマ小説「てっぱん」のオープニング映像のほか、広告・ミュージシャ... 詳細表示

  • 土日・祝日のパスポート申請

    パスポート窓口の場所及び受付時間は以下の通りです。 ○長岡市パスポートセンター(アオーレ長岡東棟1階) (平日)午前9時~午後4時45分 (土・祝)午前9時~午後4時30分  ※日曜日は休業日(祝日と重なる日曜日も休業日) ○西サービスセンター (平日)午前... 詳細表示

  • 代理人による住所変更

    本人または同一世帯員の方がお手続きする以外に、代理人が住所変更の手続きを行うことは可能です。 但し、代理人は原則、委任状(本人が住所異動することを代理人へ委任したことがわかるもの)が必要です。 事前にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示

  • パスポートの申請窓口

    本庁パスポートセンター(アオーレ長岡東棟1階)・西サービスセンターで申請できます。 ※東サービスセンターは令和6年12月末で廃止 参考ページ パスポートの申請について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 郵送による住民票請求

    住所が長岡市にある方は、郵送で請求できます。次のものを郵送してください。 【必要なもの】 ○請求書(便せんに次の事項を記入してください) (1)請求者の住所・氏名・生年月日・電話番号(昼間に連絡のとれる番号) (2)必要な証明の種類と通数:世帯全員、世帯一部のどちらが何通必要かご記入ください。世帯... 詳細表示

  • 市外住所の方がコンビニで戸籍証明書を取得するための手続き

    初めてコンビニ交付を利用される方は、利用登録が必要です。 マイナンバーカードを持参のうえ、コンビニのマルチコピー機の行政サービスの画面から「戸籍証明書交付の利用登録申請」を行ってください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 戸籍届出から証明が取れるまでの期間

    窓口提出で、届書の内容確認が全てとれた場合は、住民票はお待ちいただければその日にできますが、戸籍は数日かかります。お急ぎの場合はお問い合わせください。 また、長岡市以外の他市区町村で届出をした場合は提出された届出の内容が長岡市へ届くまでおよそ1週間以上かかります。住民票については必要書類をお持ち... 詳細表示

171件中 111 - 120 件を表示