• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 市役所の紹介・案内 』 内のFAQ

108件中 81 - 90 件を表示

9 / 11ページ
  • アオーレ長岡の情報ラウンジ

    アオーレ長岡東棟1階にある情報ラウンジでは、観光情報やイベント情報、行政情報など、様々なチラシやパンフレットを設置しています。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:481
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
  • シティホールプラザ「アオーレ長岡」の設計者

    隈研吾(隈研吾建築都市設計事務所主宰) 平成19年度に実施した厚生会館地区整備設計コンペで、隈氏の提案が最優秀案に選ばれ決定しました。 国立競技場の設計に携わり、主な作品に、サントリー美術館(東京ミッドタウン内)、陽の楽屋(旧高柳町)などがあります。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示

    • No:470
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 市役所本庁舎(アオーレ長岡)への行き方・道順

    【高速道路を使う場合】 1 北陸道 長岡インターチェンジを利用する場合 長岡インターチェンジを下り、国道8号線に乗り、新潟方面へ向かう→交差点「堺西」を右折→大手大橋を渡り、そのまま直進→長岡駅を正面に、右側に市役所(アオーレ長岡)が見えます。 2 北陸道 中之島見附インターチェンジを利用する場合 中之島... 詳細表示

    • No:501
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 和島支所に忘れ物をした場合の問い合わせ先

    忘れ物や落し物は地域振興・市民生活課で保管しますが、忘れた直後の物については、ご用のあった所管課で保管している場合もあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1692
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 山古志支所の障害者用駐車場

    2台分の駐車場があります。 正面玄関階段の隣にはスロープがありますので、ご利用ください。 介助が必要な方は、ご連絡ください。 参考ページ 山古志支所 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1599
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 和島支所の障害者用駐車場

    正面玄関前に1台スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1690
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 川口支所の駐車場の有無

    一般車用40台の駐車スペースがあります。ただし、冬期間、堆雪場確保のため、駐車スペースは減少します。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1952
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 越路支所に忘れ物をした場合の問い合わせ先

    忘れ物や落し物は地域振興・市民生活課で保管しますが、忘れた直後の物については、ご用のあった所管課で保管している場合もあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1525
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 市役所本庁舎(アオーレ長岡)の所在地

    【住所】 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10 【電話】 0258-35-1122(代表) 【地図】 関連ページを参照してください。 分室・支所等については、関連ページを参照してください。 参考ページ 「アオーレ長岡」へのアクセス 庁舎案内 ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示

    • No:493
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 市役所本庁舎(アオーレ長岡)でコピーやFAXが利用できる場所

    市役所本庁舎(アオーレ長岡)の窓口等では、コピーサービスやFAXサービスは行っていません。 施設に併設しているコンビニエンスストア(セブンイレブン)をご利用ください。 なお、聴覚に障害のある方で緊急にFAXが必要な場合は、近くの窓口へご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2023/04/01 00:00

108件中 81 - 90 件を表示