施設予約システムで施設の利用予約をするためには事前に利用者登録が必要です。ただし、空き状況を確認するときは、手続きなしでご利用いただけます。 手続きは、利用可能なサービス提供施設の窓口で申請書の提出が必要です。本人(団体の場合は代理も可)の申請があれば、発行できます。 詳しくは関連ページをご覧ください... 詳細表示
市役所の窓口に提出いただいていた申請・届出、イベントの申込み手続きが、ご自宅のパソコンや携帯電話(スマートフォン含む)から24時間365日いつでも手続きを行うことができるものです。 ご利用にあたっては、事前登録などの手続きも不要です。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示
利用者登録の申請の際に、窓口で運転免許証等によるご本人様確認をさせていただいております。このため、メールやインターネットではなく、施設の窓口に利用者登録申請書を提出ください。利用者登録申請書はホームページ上からダウンロードできます。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡市公共施設予約サービス/利用... 詳細表示
忘れ物や落し物は地域振興・市民生活課で保管しますが、忘れた直後の物については、ご用のあった所管課で保管している場合もあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
平成17年4月1日です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
西側駐車場に2台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
支所では会議室が少ないため、公務以外で使用することはできません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
地域振興課で保管しますが、忘れた直後の物については、ご用のあった所管課で保管している場合もあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
一般用43台、障害者用2台の計45台の駐車場があります。 参考ページ 山古志支所 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
山古志地域東竹沢の小松倉という集落にある魚沼市との境界にある隧道(トンネル)です。 昔、小松倉集落では毎年4mを超える積雪の中でも峠を越える暮らしを強いられてきました。そこで、自らの命と生活を守るためトンネルの掘削を思い立ち、昭和8年(1934)、ツルハシによる手堀で着手し16年の歳月をかけ貫通させた全長877... 詳細表示
109件中 61 - 70 件を表示