長岡市では、公の施設を管理するに当たり、指定管理者制度の導入が適切か、見直しが必要か、などについて毎年検討を行っています。 例年、翌年4月から新たに指定管理者制度を導入する施設や指定管理者の更新を行う施設について、8月前後に募集を行っています。 募集がある場合は、市の広報誌である「市政だより」8月号や市のホー... 詳細表示
公正な抽選を期すため、コンピュータによる自動抽選を行います。抽選の際の優先取扱いなどはありません。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
一度でも本予約(予約が確定)となった予約申込みの変更はできません。その場合は施設の窓口にお申し出ください。仮予約(予約待ちの状態)の変更については、一度予約を取消してから新規に予約手続きを行ってください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
行政庁舎では、だれでも使えるインターネット閲覧用パソコンの設置はしていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
隈研吾(隈研吾建築都市設計事務所主宰) 平成19年度に実施した厚生会館地区整備設計コンペで、隈氏の提案が最優秀案に選ばれ決定しました。 国立競技場の設計に携わり、主な作品に、サントリー美術館(東京ミッドタウン内)、陽の楽屋(旧高柳町)などがあります。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示
最大で5,000人を収容できるアリーナ、200人規模の演奏会・発表会に最適な市民交流ホールA、市民活動やサークル活動など様々な活動に利用できる市民交流ホールB・C・D、天候を気にすることなくイベントや集会ができる巨大空間・ナカドマなどがあります。 また、市民活動の拠点として、情報提供や相談・支援を行う市民協働セ... 詳細表示
午前8時から午後9時までです。 シアターのみ、午前9時から午後6時まで(専用使用は午後9時まで)となります。 ナカドマは終日開放します。 上記以外の時間帯に利用を希望する場合はご相談ください。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」の利用時間 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示
【住所】 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10 【電話】 0258-35-1122(代表) 【地図】 関連ページを参照してください。 分室・支所等については、関連ページを参照してください。 参考ページ 「アオーレ長岡」へのアクセス 庁舎案内 ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示
地域振興戦略部は、長岡市大手通2丁目6番地大手通庁舎(フェニックス大手イースト内)の5階にあります。 参考ページ 大手通庁舎 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
「長岡観光ナビ」でご確認ください。 https://nagaoka-navi.or.jp/ 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
108件中 61 - 70 件を表示