山古志地域は、山古志種苧原地区を除いては公図は存在しません。その他の地区については「絵図」と呼ばれる図面が山古志支所産業建設課にあります。公図や絵図を閲覧するには閲覧手数料(1箇所に付き300円)が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
山古志地域東竹沢の小松倉という集落にある魚沼市との境界にある隧道(トンネル)です。 昔、小松倉集落では毎年4mを超える積雪の中でも峠を越える暮らしを強いられてきました。そこで、自らの命と生活を守るためトンネルの掘削を思い立ち、昭和8年(1934)、ツルハシによる手堀で着手し16年の歳月をかけ貫通させた全長877... 詳細表示
貸し出しできる会議室はありませんので、隣接する山古志体育館の会議室をご利用ください。 地域振興・市民生活課(電話0258-59-2339)にお問い合わせください。 参考ページ 公共施設ガイド(山古志体育館) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
一般用43台、障害者用2台の計45台の駐車場があります。 参考ページ 山古志支所 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
平成17年4月1日です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
支所(1階)にある情報ラウンジで、コピーサービス(1枚10円、コイン式コピー機)を行っています。 なお、FAXサービスについては行っていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
正面駐車場に1台分の区画があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
隈研吾(隈研吾建築都市設計事務所主宰) 平成19年度に実施した厚生会館地区整備設計コンペで、隈氏の提案が最優秀案に選ばれ決定しました。 国立競技場の設計に携わり、主な作品に、サントリー美術館(東京ミッドタウン内)、陽の楽屋(旧高柳町)などがあります。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示
公正な抽選を期すため、コンピュータによる自動抽選を行います。抽選の際の優先取扱いなどはありません。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
どの施設で登録しても申請により全ての施設が利用できます。ただし、中央公民館、中央図書館、川口公民館を利用される場合はそれぞれの施設で申請が必要です。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス 利用方法 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
109件中 41 - 50 件を表示