アオーレ長岡の地下に、103台収容できる駐車場があります。 市役所の手続き・相談については1時間無料となりますが、それ以外は原則として有料となります。 また、大手通地下駐車場をはじめ、周辺の駐車場も御活用ください。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」駐車場案内 ■このページの内容に関する... 詳細表示
一般車用145台、障害者用2台の計147台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
アオーレ長岡東棟1階総合窓口のうち、住所変更・戸籍届出窓口と、マイナンバーカード窓口の現在の待ち人数を、市HPで確認することができます。 以下リンクからご覧ください。 窓口混雑状況(住所変更・戸籍届出、マイナンバーカード窓口) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
現在実施している主な取組は、行政運営の効率化として、職員数の削減や時間外勤務の削減(WEB会議システムの活用、RPA及びAI-OCRの導入など)、電子データ利用によるペーパレス化などによる事務経費の削減です。 また、施設管理の適正化(管理経費の見直し、利用者減や老朽化による施設の廃止)や財務体質の強化(未利... 詳細表示
支所では会議室が少ないため、公務以外で使用することはできません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【高速道路を使う場合】 1 北陸道 長岡インターチェンジを利用する場合 長岡インターチェンジを下り、国道8号線に乗り、新潟方面へ向かう→交差点「堺西」を右折→大手大橋を渡り、そのまま直進→長岡駅を正面に、右側に市役所(アオーレ長岡)が見えます。 2 北陸道 中之島見附インターチェンジを利用する場合 中之島... 詳細表示
市役所本庁舎(アオーレ長岡)でコピーやFAXが利用できる場所
市役所本庁舎(アオーレ長岡)の窓口等では、コピーサービスやFAXサービスは行っていません。 施設に併設しているコンビニエンスストア(セブンイレブン)をご利用ください。 なお、聴覚に障害のある方で緊急にFAXが必要な場合は、近くの窓口へご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示
利用者登録の申請の際に、窓口で運転免許証等によるご本人様確認をさせていただいております。このため、メールやインターネットではなく、施設の窓口に利用者登録申請書を提出ください。利用者登録申請書はホームページ上からダウンロードできます。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡市公共施設予約サービス/利用... 詳細表示
コピーサービスは、支所1階ホールに有料(コイン式)コピー機が備付けてあります。用紙サイズは、B5判、A4判、A3判の3種類で、料金は、いずれのサイズも1枚10円です。小銭を用意ください。 FAXサービスは行っておりません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
忘れ物や落し物は地域振興・市民生活課で保管しますが、忘れた直後の物については、ご用のあった所管課で保管している場合もあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
108件中 11 - 20 件を表示