市役所コンシェルジュとは、市役所全般の業務を幅広くご紹介し、取次ぎを行う市役所の総合案内役の職員のことです。市のサービスについてどこに相談したらよいかわからないときや、ちょっと聞いてみたいというときに、お声がけください。市役所コンシェルジュは、シティホールプラザ「アオーレ長岡」東棟1階の「市役所総合ガイド」に配置... 詳細表示
一般車用145台、障害者用2台の計147台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
皆さんの自由な発想で、無限の可能性があります。アリーナはスポーツ利用から、イベント・式典・コンサート・展示会など幅広く利用できます。市民交流ホールAは、小規模な演奏会・発表会に利用できるほか、可動席を収納するとダンスや軽スポーツにも利用できます。市民交流ホールB・C・Dは市民活動、サークル活動、講演会などに適して... 詳細表示
利用者登録の申請の際に、窓口で運転免許証等によるご本人様確認をさせていただいております。このため、メールやインターネットではなく、施設の窓口に利用者登録申請書を提出ください。利用者登録申請書はホームページ上からダウンロードできます。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡市公共施設予約サービス/利用... 詳細表示
アオーレ長岡東棟1階総合窓口のうち、住所変更・戸籍届出窓口と、マイナンバーカード窓口の現在の待ち人数を、市HPで確認することができます。 以下リンクからご覧ください。 窓口混雑状況(住所変更・戸籍届出、マイナンバーカード窓口) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
午前8時から午後9時までです。 シアターのみ、午前9時から午後6時まで(専用使用は午後9時まで)となります。 ナカドマは終日開放します。 上記以外の時間帯に利用を希望する場合はご相談ください。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」の利用時間 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちら... 詳細表示
一般車用117台、障害者用3台の計120台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
詳細はシティホールプラザ「アオーレ長岡」ホームページをご覧ください。 参考ページ シティホールプラザ「アオーレ長岡」の利用料金 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
支所(1階)のエントランスホールでコピーサービス(1枚10円(白黒のみ)のコイン式コピー機)を行っていますが、FAXサービスは行っておりません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
忘れ物や落し物は地域振興・市民生活課で保管しますが、忘れた直後の物については、ご用のあった所管課で保管している場合もあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
108件中 11 - 20 件を表示