• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 ごみ 』 内のFAQ

35件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • ごみの出し方(原付バイク・自動二輪車)

    長岡市では処理できません。 国内メーカー4社と輸入事業者はバイクを廃棄できる仕組みとして、「二輪車リサイクルシステム」によるリサイクルを行っていますので、販売店又は「二輪車リサイクルコールセンター」にお問い合わせください。 <問い合わせ先> 二輪車リサイクルコールセンター(電話050-3000-0727... 詳細表示

    • No:1198
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 海岸清掃後のごみ処理の方法

    事前に清掃予定日時や場所などの内容を、寺泊支所地域振興・市民生活課(電話0258-75-3113)までご連絡ください。ごみの収集運搬業者に連絡し回収処理いたします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1821
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
  • ごみ処理施設の見学

    各クリーンセンターで施設見学を受け付けています。ごみの分別・リサイクル・中間処理・最終処分場について説明します。説明及び見学で所要時間は約1時間半です。案内の都合がありますので、事前に電話で予約してください。 <寿クリーンセンター>  見学場所は、ごみ焼却施設、リサイクルプラザ、生ごみバイオガス発電センタ... 詳細表示

    • No:1170
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • ごみを出す場所(ごみステーション)

    ごみステーションは各町内会ごとに決められています。町内会長や班長、ご近所の方にお聞きください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1187
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • ごみの出し方(廃油・薬品類(事業系))

    事業系の廃油や薬品類は産業廃棄物に該当しますので、長岡市では処理できません。産業廃棄物を処理できる業者を県の担当部署へお問い合わせください。<問い合わせ先>長岡地域振興局環境センター(電話0258-38-2532) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1199
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • ごみの出し方(ペンキの缶)

    中身のペンキは、不用な紙や布に染み込ませてから燃やすごみ用指定袋(黄色系半透明)に入れ、「燃やすごみ」の収集日に出してください。容器の缶は、燃やさないごみ用指定袋(青色系半透明)に入れ、月2回の「燃やさないごみ」の収集日に出してください。中身のペンキが固まり取れないものは、そのまま「燃やさないごみ」の収集日に出し... 詳細表示

    • No:1200
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • 家具類の処分方法

    ごみ減量・リサイクル協力店(リサイクルショップ)に出していただくなどの方法があります。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ ごみ減量・リサイクル協力店 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1193
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • 一般廃棄物処理業の許可申請

    一般廃棄物処理業の許可申請は、環境事業課で受付をしています。ただし、新規の収集運搬業の許可は現在、受付しておりません。詳しくは環境事業課(電話0258-24-2837)へお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1186
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • 違反ごみ(分別が間違っているごみ)

    分別が間違っているごみは、警告ステッカーを貼って、収集せずに置いてきており、そのごみを出した人に持ち帰ってもらうため、1週間ほど置いたままにしておくことを原則としています。そのごみが1週間以上置いてある場合は、正しく分別し、町内に配付してある「環境美化袋」に入れて決められた収集日に出してください。 参考ページ ... 詳細表示

    • No:1175
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
  • ごみと資源物の収集日

    お住まいの地区によって異なります。 詳しくは、配付した「家庭ごみと資源物の収集カレンダー」をご覧ください。 「家庭ごみと資源物の収集カレンダー」はアオーレ長岡 市役所総合ガイド及び市民課、西サービスセンター、市民センター、各支所地域振興・市民生活課、環境事業課でも配付しているほか、ごみと資源物の収集日はホーム... 詳細表示

    • No:1195
    • 公開日時:2024/12/31 00:00

35件中 1 - 10 件を表示