・長岡市内の全ての図書館で長岡市の郷土資料を収集しております。貸出できない資料もありますのでご承知ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
本の寄贈は随時受付けております。 市内各図書館のカウンターに直接お持ちください。本の内容や状態によってはお断りする場合もあります。事前にお近くの図書館にご連絡ください。また、お預かりした本の活用方法については図書館に一任させていただきます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市子ども・青少年相談センターにご相談ください。メール・電話・面接(要予約)による相談ができます。 相談は、月曜日から金曜日(祝日・年末年始休業日を除く)に行っています。 電話:0258-32-3663 時間:面接相談は午前9時~午後6時(要予約) 電話相談は午前9時~午後5時 対象:小... 詳細表示
利用の予約は、利用日の12月前の日が属する月の初日から受け付けます。利用者は団体・グループ・個人を問いませんが、営利を目的としたものには貸出ができません。料金は1日1コーナーにつき3,100円となっております。利用を希望される方は中央図書館庶務係までお申し込みください。 参考ページ ■このページの内容に関するお... 詳細表示
中央図書館では授乳をご希望の方に部屋をお貸ししております。お気軽に図書館職員にお申し出ください。 栃尾地域図書館が入っているトチオーレ内に授乳室があります。 おむつ交換は中央図書館1階多目的トイレ内におむつ交換用のシートを備え付けてあります。西地域図書館、南地域図書館、北地域図書館にも多目的トイレもしくは... 詳細表示
米百俵号の巡回日にお近くの停車場所で本を借りることができます。巡回日程は図書館のホームページをご覧ください。また、各地域の取次所では予約された本のお受取りができます。詳しくは関連ページを参照してください。 参考ページ 長岡市立中央図書館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
取次所では以下で予約した資料のお受取りができます。 ・取次所窓口(「予約カード」) ・図書館窓口 ・館内蔵書検索機 ・米百俵号 ・図書館ホームページ ・携帯サイト 予約資料の受取りの他に資料の返却ができます。受付時間は各施設の受付時間中となりますのでご注意ください。受付時間は施設の都合により変更される... 詳細表示
市立(小・中・特別支援)学校に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒の支援を行います。その内容は、一斉授業における個別の指示や集団活動への働きかけ等の学習支援と、学校生活における食事や排泄、車椅子での移動等の生活支援が大きな役割です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
図書館では図書や雑誌、紙芝居、視聴覚資料(CD・DVD)を借りることができます。ただし、最新号の雑誌は多くのお客さまから見ていただくため、貸出しをしていません。その他、辞書・事典・年鑑などの参考図書についても、いつでも参照できるように貸出しをしていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示
貸出中で図書館にない本を予約することができます。カウンター職員にお申付けになるか、窓口においてある「カウンターお問い合わせカード」にご記入ください。 市内のほかの館にある本を取寄せることもできます。取寄せの場合も、本が届きましたら連絡しますので、受取り場所においでください。 図書館ホームページや、館内に設置し... 詳細表示
43件中 21 - 30 件を表示