• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 子育て 』 内のFAQ

68件中 61 - 68 件を表示

7 / 7ページ
  • ひとり親家庭等医療費受給者証(県親受給者証)の紛失

    ひとり親家庭等医療費受給者証(県親受給者証)を紛失、破損してしまった場合は、なるべくお早めに再交付の申請にお越しください。 アオーレ長岡(東棟)1階 福祉窓口または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)で手続きをしてください。 即日交付ができます。 参考ページ ■このページの内容に関するお... 詳細表示

    • No:1085
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
  • 子どもの医療助成申請の手続き場所

    できません。 アオーレ長岡(東棟)1階福祉窓口・各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)で手続きをお願いします。 なお、アオーレ長岡の場合は、平日は午後5時15分まで、土日祝日は、午前9時から午後5時まで受付を行っております。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問... 詳細表示

    • No:88
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
  • 越路児童交流会館の駐車場の有無

    35台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1552
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 越路児童交流会館の所在地、電話番号

    越路児童交流会館の所在地は長岡市来迎寺1647番地、電話番号は0258-92-5459です。 参考ページ 児童館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1551
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 子どもの医療費助成対象(交通事故)

    使えません。 交通事故などの第三者行為で生じたケガの場合は医療費助成の対象外となります。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:90
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
  • 児童手当の多子加算

    児童手当制度では、0歳~大学生年代まで(22歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育している子ども(以下「算定対象児童」といいます。)を上から順に第1子、第2子…と数えます。 算定対象児童のうち、第3子以降の子どもは月額30,000円の多子加算を受けることができます。 大学生年代の子ども(22歳の誕生日... 詳細表示

    • No:7009
    • 公開日時:2024/11/22 00:00
  • 放課後子ども教室

    小学生を対象に、放課後等に小学校やコミュニティセンター等で、地域の人材を活用して、学習活動、体験活動(スポーツ・文化伝統・造形)、交流活動などができる「学びの場」を提供します。 実施地域:23教室25小学校区(表町、神田、希望が丘、黒条、前川、宮内、中島、三島、関原、山本、大島、山古志、上組、山通、新町、青葉台... 詳細表示

    • No:2174
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 子ども医療以外の助成制度の資格を取得したとき

    子どもの医療受給者証の資格は喪失します。ひとり親または重度障害の受給者証の開始日以降に子どもの受給者証は破棄してください。(開始日までは有効です。) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2160
    • 公開日時:2018/04/01 00:00

68件中 61 - 68 件を表示