開館時間午前8時30分~午後10時休館日年末年始(12月28日~1月4日) 参考ページ みしま交流センター ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
1 住民監査請求とは 住民監査請求は、長岡市に住所を有する方が、長岡市長等の執行機関や職員による公金の支出、財産の管理、契約の締結など財務会計上の行為が違法又は不当であると認めるとき、このことを証明する書面を添えて、監査委員に対して監査を求め、必要な措置を講ずべきことを請求するものです。(地方自治法第242条)... 詳細表示
ホームページ等で公表しています。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 監査の結果 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
最寄りの地方運輸局、運輸支局または船員法指定市町村で申請を行うことができます。(長岡市では寺泊支所の住民窓口で行うことができます。) ・有効期限が経過して1か月以内のとき ・1年以内に有効期間が経過するとき ・記載欄がなくなったとき ・必ず申請者本人がおいでください。 【必要なもの】 ○船員手帳再交付... 詳細表示
最寄りの地方運輸局、運輸支局または船員法指定市町村で申請を行うことができます。(長岡市では寺泊支所の住民窓口で行うことができます。) ・船員手帳を滅失(紛失)したり、き損したとき 【必要なもの】 ・滅失、き損共通事項 ○船員手帳再交付(書換え)申請書 ○写真2枚(縦5.5・横4.0で6か月以内に撮影した... 詳細表示
小国支所地域振興・市民生活課にお問合せください。(電話0258-95-5905) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
[傷害事故] ボランティア活動中の偶然な事故によって死亡又は負傷したもの (1)死亡保険金・・・【基本プラン、天災・地震補償プラン、特定感染症プラン】1,040万円 (2)後遺障害保険金(身体の一部を失ったり、その機能に重大な障害を永久に残された場合)・・・限度額【基本プラン、天災・地震補償プラン、特定... 詳細表示
アオーレ長岡 東棟1階 証明書発行窓口 各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は、市民生活課)です。 平日のみ 午前8時30分~午後5時15分 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
男女共同参画をテーマとしたフォーラムイベントや講座、情報誌の発行などを市民協働で行っています。参加したい方は、ウィルながおかまでお問い合わせください。また、インスタグラムでの情報発信も行っています。 参考ページ 男女平等推進センターウィルながおか ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡空襲の惨禍と平和の尊さを伝える施設として平成15年7月に開館しました。被災した品物や写真など、貴重な資料を展示するほか、様々な企画事業を行っています。詳しくは関連ページをご覧ください。 1 場所 城内町2丁目6番地17 2 開館時間 午前9時~午後5時 3 休館日 毎週月曜日(その日が祝日のときは... 詳細表示
132件中 81 - 90 件を表示