• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 その他 』 内のFAQ

132件中 41 - 50 件を表示

5 / 14ページ
  • 総代(川口地域)

    川口地域の39集落を旧大字単位(一部例外あり)で地区を形成し、その地区の代表が「総代」といわれています。主に地区の取りまとめや運営を行っています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1961
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • ボランティア活動保険とは

    ボランティア活動保険は、市民の皆さんがボランティア活動中に怪我をしたなど、不慮の事故を補償するものです。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:950
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
    • 更新日時:2018/03/14 08:36
  • 長岡市ホームページに掲載されている画像の転載

    長岡市ホームページに掲載している内容に関する著作権は、原則として長岡市が所有しています。「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。複製・転用などをご希望の場合には、ホームページ内に記載した担当部署へ直接ご連絡ください。 参考ページ ■このページの... 詳細表示

    • No:412
    • 公開日時:2017/04/01 08:30
  • 長岡市の外郭団体

    外郭団体とは、民間の資金、人材、経営ノウハウを活用しながら、公共的・公益的なサービスの提供を効果的・効率的に行うために設立された団体です。 長岡市においては、 ・長岡市米百俵財団 ・長岡市芸術文化振興財団 ・長岡市国際交流協会 ・長岡市スポーツ協会 ・長岡市勤労者福祉サービスセンター ・長岡産業... 詳細表示

    • No:385
    • 公開日時:2017/04/03 00:00
  • 市町村合併の概要

    ①合併年月日  ・平成17年4月1日   中之島町、越路町、山古志村、小国町、三島町  ・平成18年1月1日   和島村、寺泊町、栃尾市、与板町  ・平成22年3月31日   川口町 ②合併した市町村数   1市、7町、2村 ③合併した役場等の現在の名称  ・中之島町役場:中之島支所 ・越路町... 詳細表示

    • No:42
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2019/01/24 12:13
  • 認可地縁団体証明書、認可地縁団体印鑑登録証明書の発行 ...

    【発行場所】  認可・登録を受けた窓口(アオーレ長岡東棟1階市役所なんでも窓口または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は地域振興課))で発行します。 【長岡市認可地縁団体証明書】  告示された事項(名称、主たる事務所、代表者の氏名及び住所、規約に定める目的、区域等)に関する... 詳細表示

    • No:5533
    • 公開日時:2023/07/09 00:00
  • 市政だよりに載っている写真の貸出し

    市政だよりにある写真を使いたい場合は、広報・魅力発信課に連絡をください。写真データ借用申込書をお送りします。なお、政治・宗教または営利を目的とする場合(準ずる場合を含む)と肖像権・著作権を侵害するおそれがあるものは貸出しができません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2017/04/01 08:30
  • イベントなどに市長から来てもらいたい場合

    そのイベントに関連の深い市役所の部署にご相談ください。公務日程を調整し、お返事をさせていただきます。不明の場合は秘書課(電話0258-39-2200)までご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:363
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 地域別の人口

    合併市町村は、「地域」を単位としています。 例えば、旧越路町は越路地域といいます。 旧越路町の現在の人口を知りたいときは、「地域別人口」資料の越路地域をご覧ください。 合併市町村ごとの地域別人口は、毎月1日現在のデータをその月の10日ごろに次の場所で公開しています。 ・アオーレ長岡東棟1階総合窓口、各支所... 詳細表示

    • No:213
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 首都圏ふるさとわしま会の活動

    年1回の総会(和島在住者との交流)・会員名簿の発行・各種交流事業の実施などの活動を行っています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1699
    • 公開日時:2019/04/01 00:00

132件中 41 - 50 件を表示