ボランティア活動保険は、市民の皆さんがボランティア活動中に怪我をしたなど、不慮の事故を補償するものです。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
外郭団体とは、民間の資金、人材、経営ノウハウを活用しながら、公共的・公益的なサービスの提供を効果的・効率的に行うために設立された団体です。 長岡市においては、 ・長岡市米百俵財団 ・長岡市芸術文化振興財団 ・長岡市国際交流協会 ・長岡市スポーツ協会 ・長岡市勤労者福祉サービスセンター ・長岡産業... 詳細表示
①合併年月日 ・平成17年4月1日 中之島町、越路町、山古志村、小国町、三島町 ・平成18年1月1日 和島村、寺泊町、栃尾市、与板町 ・平成22年3月31日 川口町 ②合併した市町村数 1市、7町、2村 ③合併した役場等の現在の名称 ・中之島町役場:中之島支所 ・越路町... 詳細表示
川口地域の39集落を旧大字単位(一部例外あり)で地区を形成し、その地区の代表が「総代」といわれています。主に地区の取りまとめや運営を行っています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
申請時に必要なものは次のとおりです。 (1)自動車臨時運行許可申請書 (2)自動車検査証などの運行する車両が確認できる書類 (3)運転免許証などの本人確認書類 (4)自動車損害賠償責任保険証書 (5)手数料(1件につき750円) 詳しくは参考ページをご覧ください。 ... 詳細表示
そのイベントに関連の深い市役所の部署にご相談ください。公務日程を調整し、お返事をさせていただきます。不明の場合は秘書課(電話0258-39-2200)までご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
認可地縁団体証明書、認可地縁団体印鑑登録証明書の発行 ...
【発行場所】 認可・登録を受けた窓口(アオーレ長岡東棟1階市役所なんでも窓口または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は地域振興課))で発行します。 【長岡市認可地縁団体証明書】 告示された事項(名称、主たる事務所、代表者の氏名及び住所、規約に定める目的、区域等)に関する... 詳細表示
市政だよりにある写真を使いたい場合は、広報・魅力発信課に連絡をください。写真データ借用申込書をお送りします。なお、政治・宗教または営利を目的とする場合(準ずる場合を含む)と肖像権・著作権を侵害するおそれがあるものは貸出しができません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
合併市町村は、「地域」を単位としています。 例えば、旧越路町は越路地域といいます。 旧越路町の現在の人口を知りたいときは、「地域別人口」資料の越路地域をご覧ください。 合併市町村ごとの地域別人口は、毎月1日現在のデータをその月の10日ごろに次の場所で公開しています。 ・アオーレ長岡東棟1階総合窓口、各支所... 詳細表示
みしま会館は長岡市三島支所の東隣にあり、2階に三島郷土資料館が併設されています。〒940-2314長岡市上岩井1260番地1電話0258-42-2222 参考ページ みしま会館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
132件中 41 - 50 件を表示