• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 その他 』 内のFAQ

132件中 21 - 30 件を表示

3 / 14ページ
  • 過疎地域の指定(川口地域)

    合併前に過疎地域であった区域は過疎地域とみなすことになりますので、川口地域は引き続き過疎地域となります。長岡市では、川口、山古志、小国、和島、栃尾の5地域が過疎地域となっています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1967
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • みしま交流センターの場所

    みしま交流センターは、脇野町小学校の約100メートル南側にあります。〒940-2306長岡市脇野町1140番地1電話0258-42-2223 参考ページ みしま交流センター ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:52
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 長岡市過疎地域持続的発展計画の内容

    過疎地域の自立に向けて、過疎対策として特に重要視されている「人材の確保・育成」や「子育て環境の確保」等の施策に積極的に取り組み、過疎地域における持続可能な地域社会の形成及び地域資源等を活用した地域活力の更なる向上を実現するための計画です。 長岡市は、山古志、小国、和島、寺泊、栃尾、川口の6地域が過疎地域に指定さ... 詳細表示

    • No:327
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/12/28 13:53
  • 地域委員会の概要

    合併した10地域に、それぞれ地域委員会を設置して、地域づくりに関心を寄せてくださる地域の方に地域委員となっていただき、まちづくりに関することを議論していただこうというものです。 ※令和5年3月末をもって、地域委員会は終了しました。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらか... 詳細表示

    • No:631
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 地域委員

    10地域にそれぞれ地域委員会があります。各地域委員会の名簿は、長岡市ホームページで公開しています。 参考ページ 地域委員会 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 消費生活センター

    地方公共団体が運営する消費者のための相談業務を行う機関です。 悪質商法による被害や商品事故の苦情などの消費生活に関する相談について、消費生活相談員が問題解決のための助言や各種情報の提供を行います。なお、必要に応じてあっせん等を行います。多重債務に関する相談については、相談者・弁護士又は司法書士・消費生活相談員との... 詳細表示

    • No:674
    • 公開日時:2018/04/01 08:30
  • 車両の仮ナンバーの目的

    車検や登録、またはそれに伴う整備のために車両を動かす目的でお貸しします。それ以外の目的の場合は事前にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:889
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 車両の仮ナンバーが借りられる日

    原則として運行する当日です。早朝に出発するなど当日の申請が困難な場合や土日祝日に運行する場合はその前日(運行日前日が土日祝日の場合はその直前の平日)にお貸しします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:891
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
  • 東京小国会の事務所

    小国支所地域振興・市民生活課にお問合せください。(電話0258-95-5905) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1646
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 友好親善都市群馬県伊勢崎市との交流

    昭和61年に友好親善都市を提携して以来、郷土芸能・スポーツ等の交流を行っています。それぞれの地域資源を活用し、友好親善都市提携の趣旨に沿った交流を展開することにより、地域の活性化が図られています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1783
    • 公開日時:2023/04/01 00:00

132件中 21 - 30 件を表示