禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない、後見の登記の通知を受けていない、破産手続開始の決定の通知を受けていないことを本籍地の市区町村が証明するものです。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
初めてコンビニ交付を利用される方は、利用登録が必要です。 マイナンバーカードを持参のうえ、コンビニのマルチコピー機の行政サービスの画面から「戸籍証明書交付の利用登録申請」を行ってください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
戸籍の「謄本」とは、戸籍の記載すべてを証明したものをいいます。戸籍の「抄本」は、戸籍の記載の一部を抜粋して証明したものです。なお、長岡市を含め、戸籍がコンピュータ化されている市区町村では、戸籍謄本を「全部事項証明書」、戸籍抄本を「個人事項証明書」と呼んでいます。手続きによって、戸籍謄本(全部事項証明書)が必要な場... 詳細表示
○本人・配偶者及び直系血族(祖父母・父母・子・孫等)の方であれば請求ができます。○それ以外の方からの請求の場合、本人からの委任状または正当な請求内容を明らかにする書類等が必要になる場合もあります。○また、本人等が請求された場合でも、本籍・筆頭者が分からない場合は発行することはできませんので、確認のうえ請求してくだ... 詳細表示
本籍が長岡市にある方は、郵送で請求できます。 次のものを郵送してください。 【必要なもの】 ○請求書(便箋に次の必要事項を記入してください) (1)請求者の住所・氏名・電話番号(昼間に連絡のとれる番号) (2)必要な戸籍の附票の本籍・筆頭者 (3)必要通数 (4)請求する理由(例:車検証の住... 詳細表示
コンビニ交付で使用できるのはマイナンバーカードだけですので、住民基本台帳カードは使用できません。また、マイナンバーの通知カード(紙製)も使用できません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
コンビニ交付は以下に該当する人が利用できます。 ・長岡市に住民登録されている方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方 ・長岡市に住民登録はないが、長岡市に本籍がある方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方(利用登録が必要です) 参考... 詳細表示
利用できる時間は午前6時30分から午後11時までです。(12月29日~1月3日及びシステムメンテナンス時を除く)店舗はセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどで、マルチコピー機(キオスク端末)が設置されている店舗に限ります。 参考ページ 利用可能なコンビニの店舗情報 ■このページ... 詳細表示
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書の交付を受けることができるサービスです。 参考ページ コンビニ交付について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
現在の除籍の保存期間は150年ですので、戸籍を順にさかのぼっていけば、それぞれの本籍地の市区町村で、かなり古いものまで取れる場合があります。ただし、過去の法律では保存期間が現在より短く、市区町村によっては、その時点で廃棄されている場合もあります。また、長岡市では、一部戸籍が戦災等により焼失しているため、謄本等を発... 詳細表示
60件中 21 - 30 件を表示