• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)
総合窓口は、5月5日(日・祝)
から毎週日曜日はお休みとなり
ます。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 生涯学習・文化・歴史 』 内のFAQ

195件中 81 - 90 件を表示

9 / 20ページ
  • 寺泊水族博物館の施設概要

    日本をはじめ世界各地の海や川などに生息する魚、エビ、カニ、ウミガメ、ペンギンなど約300種、10,000点の水生生物を展示している水族館です。 展望室や屋上広場からは、四季折々の雄大な日本海の景色や佐渡島、そして日本海に沈む美しい夕日が一望できます。 参考ページ 寺泊水族博物館ホームページ ■このペー... 詳細表示

    • No:2306
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 資料の寄贈

    博物館で収集対象としている資料であるかを調査した後、受け入れ可能な場合には、申請書を提出していただきます。詳細はお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2289
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 科学博物館の開館時間や休館日

    開館時間は、午前9時から午後5時(最終入館は4時30分)までです。 また、休館日は、毎月の第1および第3月曜日(休日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月4日)です。 参考ページ 科学博物館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2283
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 中央公民館の業務

    社会教育活動の場を提供する公民館の貸館業務や管理・維持補修や、講座の開催などを行っています。 参考ページ 中央公民館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2220
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • ウィルながおかの活動

    男女共同参画をテーマとしたフォーラムイベントや講座、情報誌の発行などを市民協働で行っています。参加したい方は、ウィルながおかまでお問い合わせください。また、インスタグラムでの情報発信も行っています。 参考ページ 男女平等推進センターウィルながおか ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:672
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 北越戊辰戦争伝承館の利用料

    展示室は無料でご覧になれます。 参考ページ 北越戊辰伝承館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:131
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 長岡藩主 牧野家史料館の開館時間や休館日

    開館時間は、午前9時から午後5時(最終入館4時30分)までです。 また、休館日は、毎月の第1および第3月曜日(休日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月4日)です。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:46
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 長岡藩主 牧野家史料館の施設概要

    長岡藩主牧野家をキーワードとして、江戸時代に長岡で育まれた歴史文化の魅力を探る施設です。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:44
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 寺泊水族博物館での催し物

    定期的に実施している催しはダイバーによる餌付けショーとテッポウウオの餌とり射撃ショウがあります。 また、飼育体験ができる「親子わくわく魚ランド」や「動物ふれあい教室」「水生生物探索会」も実施しています。 詳しくはお問い合わせください。 参考ページ 寺泊水族博物館ホームページ ■このページ... 詳細表示

    • No:2311
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/04 15:14
  • 中山隧道

    山古志地域東竹沢の小松倉という集落にある魚沼市との境界にある隧道(トンネル)です。 昔、小松倉集落では毎年4mを超える積雪の中でも峠を越える暮らしを強いられてきました。そこで、自らの命と生活を守るためトンネルの掘削を思い立ち、昭和8年(1934)、ツルハシによる手堀で着手し16年の歳月をかけ貫通させた全長877... 詳細表示

    • No:1626
    • 公開日時:2019/04/01 00:00

195件中 81 - 90 件を表示