各図書館すべて館内は禁煙とさせていただいており、喫煙所は設けておりません。敷地内での喫煙もできるだけご遠慮くださいますようお願いします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡駅大手口バス停12番線よりバスに乗車し、与板「仲町バス停」下車してから徒歩7分で資料館(ミュージアム)です。 バスの所要時間は30分程度です 参考ページ 兼続お船ミュージアム(長岡市与板歴史民俗資料館) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【公共交通機関を利用】 バス:長岡駅大手口バス停3番線より、小国車庫行きのバスで約1時間「新町下口」で下車、徒歩5分です。 電車:JR信越線「塚山駅」下車、小国車庫行きバスで約20分、「新町下口」で下車、徒歩5分です。 【車利用】 関越自動車道小千谷ICから国道291号・404号で約15分 北陸自動... 詳細表示
国指定史跡「馬高・三十稲場遺跡」のガイダンス施設として平成21年9月にオープンしました。 馬高遺跡で最初に発見された「火焔土器」(国指定重要文化財)のほか、馬高・三十稲場遺跡から出土した遺物や長岡市内各地で出土した火炎土器を多数展示して、縄文時代のムラの様子を詳しく紹介しています。 参考ページ 馬高縄文... 詳細表示
中央図書館は市民文化公園と共用で、駐車場をご用意しております。 各地域図書館にも一部他施設と共用ではありますが、駐車場をご用意しております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
北陸自動車道中之島・見附IC、長岡北SIC、西山ICより車で約30分 お車での来館は、専用の駐車場(無料)をご利用ください。 詳しくは、関連ページを参照してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
和島地域では各種文化活動を行なっている方々の日ごろの成果発表の場と鑑賞の機会を提供するため、「生涯学習フェスティバルinワシマ」を開催しています。フェスティバルでは、作品展と芸能発表会が開催されます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
展示室は、無料でご覧になれます。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
中央図書館で所蔵している貴重資料をインターネット上で見ることのできる「ながおかネットミュージアム」がありますのでご利用ください。詳しくは関連ページを参照してください。また、中央図書館で所蔵している貴重資料を利用する際は、事前申込みが必要となりますので職員にご相談ください。 参考ページ ながおかネットミュージアム... 詳細表示
写真資料借用・掲載申請書を与板支所地域振興・市民生活課まで提出していただき、手続きが終了したら、許可書と写真データを送付いたしますので、許可条件に従って使用してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
192件中 71 - 80 件を表示