• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)
平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 生涯学習・文化・歴史 』 内のFAQ

193件中 181 - 190 件を表示

19 / 20ページ
  • 米百俵デー市民の集い

    小林虎三郎の「米百俵の精神」を象徴する国漢学校新校舎開設の日(明治3年6月15日)にちなみ、6月15日を米百俵デーに制定し、毎年6月15日に近い日に記念講演等を行っています。内容や参加方法については毎年異なりますが、市政だより5月号でお知らせしています。 参考ページ 「米百俵デー市民の集い」の開催 ■こ... 詳細表示

    • No:455
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
  • 雁木の駅の内容

    栃尾市街地の栃尾表町地区では、平成9年度から平成28年度まで新潟大学との協働で雁木をテーマにしたまちづくりに取り組んでいました。学生がデザインした雁木が同町内に年に1棟ずつ建築されています。栃尾表町雁木の駅では、その模型やデザインコンセプト説明パネルなどを展示して、取り組みを紹介しています。 参考ページ ... 詳細表示

    • No:272
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 大竹邸記念館の場所

    長岡市中之島4番地1です。 【交通手段】 ・バス JR長岡駅大手口 11番線 東三条駅行、分水駅行 二番組町下車 徒歩3分 ・車 北陸自動車道中之島・見附ICから5分 参考ページ 大竹邸記念館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:158
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 大竹邸記念館の展示内容

    「憲政の神」と称えられている偉大な政治家大竹貫一先生の遺品、盟友の書や、大竹家代々の所蔵品等を展示しています。 参考ページ 大竹邸記念館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:157
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 入澤記念庭園の場所

    長岡市中之島西野300番地1です。 【交通手段】 ・バス JR長岡駅大手口 11番線 分水駅行 信条小学校前下車 徒歩20分 ・車 北陸自動車道中之島・見附ICから15分 参考ページ 入澤記念庭園 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:156
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 入澤記念庭園の展示内容

    展示室となっている土蔵内には、日本の医学界に大きな功績を残した入澤一族(池田謙斎・入澤恭平・入澤達吉)の年表などを展示しています。 なお、所蔵品の多くは長岡市中之島文化センターに展示しております。 参考ページ 入澤記念庭園 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:155
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 北越戊辰戦争伝承館への交通案内

    JR信越本線押切駅下車 徒歩20分。 長岡駅大手口11番バス乗り場から【急行】栃尾車庫行 乗車、「七軒町」停留所下車 徒歩10分 参考ページ 北越戊辰伝承館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2020/11/26 14:10
  • 北越戊辰戦争伝承館の利用料

    展示室は無料でご覧になれます。 参考ページ 北越戊辰伝承館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:131
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2020/11/26 13:28
  • 北越戊辰戦争伝承館での催し物

    地域が大切に伝えてきた歴史・文化に対する想いや、新しく見つかった資料や情報をもとに、展示会や学習会を実施しています。 参考ページ 北越戊辰伝承館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:130
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 長岡藩主 牧野家史料館への行き方

    JR長岡駅から徒歩約25分です。 長岡駅大手口10番バス乗り場から「宮内本町」行き「免許センター」行き宮内環状線に乗車、「市立劇場前」停留所下車。 さいわいプラザの3階にあります。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:48
    • 公開日時:2022/04/01 00:00

193件中 181 - 190 件を表示