小林虎三郎の「米百俵の精神」を象徴する国漢学校新校舎開設の日(明治3年6月15日)にちなみ、6月15日を米百俵デーに制定し、毎年6月15日に近い日に記念講演等を行っています。内容や参加方法については毎年異なりますが、市政だより5月号でお知らせしています。 参考ページ 「米百俵デー市民の集い」の開催 ■こ... 詳細表示
長岡市寺泊地域の民俗に関するさまざまな資料を展示している施設です。 参考ページ 寺泊民俗資料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
30台分ご用意しております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
河井継之助記念館や郷土史料館などで詳しい資料を展示しています。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 河井継之助記念館 郷土史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
JR長岡駅より徒歩約8分、関越高速道・中之島見附インターチェンジより車で約18分、長岡インターチェンジより車で約20分、長岡北スマートインターチェンジより車で約14分です。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 河井継之助記念館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
見学を御希望の方は、如是蔵博物館へTELにて事前に申込みをお願いいたします。 <見学申込み先> 如是蔵博物館 TEL 0258-32-1489 長岡市福住1丁目3-8(JR長岡駅東口より徒歩5分) 見学できる日:毎週水曜日から日曜日まで(資料整理等により見学ができない場合... 詳細表示
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の玄関前にあります。 参考ページ 兼続お船ミュージアム(長岡市与板歴史民俗資料館) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
埋蔵文化財(地中に埋もれている遺構、遺物等の文化財)がある土地(遺跡)は、先人達のいろいろな生活の跡が残されているところで、埋蔵されている状態も含めて、そのすべてが祖先の生活や文化を知ることのできる重要な資料です。 遺跡内であるかどうかは、「遺跡分布図」でおよそ確認できます。分布図は文化財係で閲覧することが... 詳細表示
まちなかキャンパス長岡(通称:まちキャン)は、長岡市大手通にある地域交流センターです。 「学び」と「交流」の拠点として、講座の開催や会議室等の貸し出しを行っております。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://www.machicam.jp 参考ページ ■このページの内容に関す... 詳細表示
山古志は隣接する川口地域や小千谷市東山地域と共にその昔から「越後二十村郷(えちごにじゅうむらごう)」と言われていました。 「越後二十村郷」に古くから伝わる闘牛は「牛の角突き」と言われ、牛同士が角を突き合い力比べをするものです。「勢子(せこ)」と言われる綱取りたちが牛の周りを囲み、2頭の牛をけしかけたり、引き離し... 詳細表示
195件中 161 - 170 件を表示