• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 生涯学習・文化・歴史 』 内のFAQ

192件中 121 - 130 件を表示

13 / 20ページ
  • 生涯学習人材バンク「まちの先生」への登録

    生涯学習人材バンク「まちの先生」への新規登録は、随時受付をしています。 登録の際、登録用紙の提出が必要となりますので、詳しくは、さいわいプラザ3階「文化振興課生涯学習担当」までお問い合わせください。 【文化振興課生涯学習担当】 開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝祭日を除く) 電話:0258-... 詳細表示

    • No:692
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 米百俵に関する書籍等

    長岡市米百俵財団では、郷土に脈々と生き続けてきた小林虎三郎の「米百俵の精神」を広く一般の人々から知っていただくための書籍やアニメDVDを頒布しています。 購入をご希望の方は、電話、FAX又は電子メールで長岡市米百俵財団事務局(ミライエ長岡開設準備室内)にお申し込みください。 書籍等の種類など詳しくは関連ページ... 詳細表示

    • No:459
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
    • 更新日時:2019/03/20 10:59
  • 馬高縄文館の見学・利用

    どなたでもご利用いただけます。ただし有料です。 参考ページ 馬高縄文館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2317
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 科学博物館での催し物の内容

    科学博物館で開催する催し物は、「ながおか市政だより」のほか科学博物館ホームページ、フェイスブックなどでご案内しています。詳しくは科学博物館までお問い合わせください。 参考ページ 科学博物館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2286
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 図書館の資料のリクエスト

    本のリクエスト(購入希望)は、1人1カ月に1冊まで受付けています。 「リクエストカード」にご記入の上カウンターにお持ちください。選書会議で検討します。 そのほかインターネットから資料のリクエスト(購入希望)をお出しいただくことができます。その場合にも選書会議で検討します。コミックやCD、DVDのリクエストはお... 詳細表示

    • No:2252
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 交流館わしまの利用申込み

    和島地域の交流館わしまの開放は、平日児童下校後~午後10時と土曜日、日曜日、祝祭日の午前8時30分~午後10時です。(和島小学校児童が利用する平日の昼間は開放しません。)使用申込書は、地域振興・市民生活課にありますので、申し込んでください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1708
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 三島郷土資料館の入館料

    入館料は次のとおりです。 大人(高校生以上) 300円、小中学生 150円 (10名以上の団体 大人 250円、小中学生 100円) 未就学児は無料。障害者手帳所持者などへの免除があります。 参考ページ 三島郷土資料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1586
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 図書館での喫煙

    各図書館すべて館内は禁煙とさせていただいており、喫煙所は設けておりません。敷地内での喫煙もできるだけご遠慮くださいますようお願いします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2238
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 長岡市美術センターの場所

    中央図書館の2階にあります。広さは441平方メートルあり、3つのコーナーに分けて使用できます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2235
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 図書館での車イス・ベビーカーの使用

    中央図書館・西地域図書館・南地域図書館・北地域図書館ではどちらも用意しております。また、中之島地域図書館はベビーカーを用意しております。ご自由にお使いください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2233
    • 公開日時:2022/04/01 00:00

192件中 121 - 130 件を表示