• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

ごみ・環境・犬・猫

閲覧の多いQ&A

『 ごみ・環境・犬・猫 』 内のFAQ

64件中 61 - 64 件を表示

7 / 7ページ
  • ごみの出し方(持ち込み)

    引越し等で多量に出たごみを持ち込まれる場合は、正しく分別して中身が見えるようにして持ち込んでください。ダンボール等の箱に入れての持ち込みはお断りしています。 持ち込み料金は燃やすごみ・燃やさないごみが100kgまで300円、それ以上は10kg当たり30円の加算となります。指定袋に入っていれば無料です。 粗... 詳細表示

  • 蜂の巣や害虫の駆除

    市では個人の自宅や敷地内の蜂の巣の撤去や害虫等の駆除は行っていないため、電話帳に掲載されている害虫駆除業者を参考にご案内させていただいております。 お近くの害虫駆除業者をお知らせいたしますので、環境政策課(電話0258-24-0528)または各支所地域振興・市民生活課へお問い合わせください。 参考ページ ... 詳細表示

  • ごみの出し方(乾電池)

    透明または半透明の袋に入れ、月2回の「スプレー缶類・発火物・有害物」の収集日に出してください。袋には「キケン」と表示してください。 店頭で乾電池を回収しているスーパーなどに出すこともできます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ スプレー缶類・発火物・有害物 ■このページの内容に関す... 詳細表示

  • ごみの出し方(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫/冷凍庫)

    製造業者等でリサイクルすることが基本となっており、長岡市では処理できません。 次のいずれかの処理方法で処理してください。 1 販売店または、市のごみ収集運搬業許可業者に収集をお願いする方法 電話等で収集を依頼してください。リサイクル料金とは別に運搬料金がかかります。また、販売店への依頼は、購入店に限りま... 詳細表示

64件中 61 - 64 件を表示